MENU
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • 人気記事
  • 新着記事
  • オーディオブックとりみどらが現在もっとも時間とお金を費やしているオーディオブックに関する記事たちです。
  • ドラマドラマの感想や考察記事たちです
  • リングフィットアドベンチャーとりみどらがほぼ毎日しているリングフィットアドベンチャーに関係する記事たちです。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /

にほんブログ村
人気ブログランキング
とりみどらLINEスタンプバナー
自分の好きと楽しいを共有する情報ブログ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. リングフィットアドベンチャー
  3. やばい!楽しい!リングフィットアドベンチャーがすごい理由9選

やばい!楽しい!リングフィットアドベンチャーがすごい理由9選

2023 1/01
広告
リングフィットアドベンチャー
2021年8月9日2023年1月1日
  • URLをコピーしました!

\ 24時間限定でオトクな商品多数! /

楽天タイムセールはこちら

今回は

リングフィットアドベンチャーがすごい!

というテーマでお話します!

突然ですがみなさん、幸せになりたいですか?

なりたいですよね?

そんなみなさんに日々の生活が幸せになる方法をお教えします。

幸せになる方法はズバリ、「リングフィットアドベンチャーをプレイする」こと!!


・・・。

とりみどら

…はい、すみません。調子にのりました。

「幸せになる方法がリングフィットアドベンチャー」というのはさすがに言いすぎですが、実際リングフィットアドベンチャーをプレイするようになって、私は日々の生活の幸福度が確実に上がりました。

運動すること自体がポジティブな効果をもたらしてくれる部分もありますが、運動の中でも

リングフィットアドベンチャーならではの効果がたくさんあります。

とりみどら

リングフィットアドベンチャーは本当にすごい!

リングフィットアドベンチャーがすごいことは始めた当初から思っていたことではありますが、3か月ほど継続してみて確信したので記事にしてみます。(執筆時は2021年8月)

この記事を書いている私は、午前4時にリングフィットアドベンチャーをする生活を734日継続し、フィットネスマスター(3周目)クリアはもちろん、称号コンプリート・レベルカンストまで果たしているリングフィット厨です。

こんな人に読んでほしい
  • 日々なんとなくモヤモヤしている人
  • やる運動を探している人
  • 幸せになりたい人
こんな人は
ぜひ!
簡単にいうと…
  • リングフィットアドベンチャーは身体を動かして行うゲーム
  • リングフィットアドベンチャーをやると、ポジティブになる!
  • 結果、毎日が幸せになる!

個人差はあります。あくまでも筆者の場合の話です。

こんな結論に至った理由を紹介していきます。

\ポジティブ要素もりもり!/

リングフィット アドベンチャー -Switch (【Amazon.co.jp限定】オリジナルリストバンド 同梱)
¥8,778 (2021/11/18 09:53時点 | Amazon調べ)
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ
目次

リングフィットアドベンチャーとは

リングフィットアドベンチャーとは筋トレで進めるRPGのこと

「リングフィットアドベンチャー」は2019年10月18日に発売された、Nintendo Switchのゲームソフトです。

「冒険しながら、フィットネス。」というキャッチフレーズのとおり、従来のRPGのように冒険をしていくのですが、操作が実際の身体の動きに連動しています。専用のコントローラーを使用して、全身の筋肉を使いながら冒険していくのです。

「たかがゲームでしょ?大した運動にならないんじゃない?」

などと侮ることなかれ。

ちゃんと運動になります!毎日汗だくになってます!

とりみどら

結構ハードだよ!!

冬はさすがに汗だくになるほどではありませんがいい運動になっています。

文字を読んでいてもあまりイメージできないと思いますので、公式紹介動画を貼っておきます。

リングフィットアドベンチャー紹介映像 公式サイトから引用

そして、公式サイトでは新垣結衣さんが出演しているテレビCMの動画が見られます。

単純にかわいいので、それだけでも見る価値はありますw

とりみどら

ガッキーかわいすぎ…

リングフィットアドベンチャーTVCM おうちで冒険篇 公式サイトから引用

リングフィットアドベンチャーがすごい理由

2019年に発売したのでとりみどらは後発組なのですが、

「これはすごい!世にもっと広めたい!」

と思ったので、日常的に周りの人にもオススメしています。

すごいと思った理由を具体的に紹介していきます!

とりみどら

リングフィットアドベンチャーって本当にすごいよ!

すごい理由①:選べる強度の幅が広い

リングフィットアドベンチャーがすごい理由①選べる強度の幅が広い

1-30の30段階と、強度の幅がすごいです!
全然運動していない人でも気軽に始められます。

私は2021年5月に強度10でスタートし、現在は26です。(2021年8月時点)

クーラーが効いている部屋でやっていますが、開始5分ほどで汗だくになるくらいのレベルです。(夏の場合)

いずれは最高強度の30にしたいですが、見栄を張って30にすると続かなくなりそうなので、じっくりと進めていこうと思います。

とりみどら

やったるぜーーー!!

※追記
2021年10月18日に強度30にてクリアしました。ラスボス、きつかったです…。

5月1日から始めたので、約5か月半。いやぁ…なかなか感慨深いですね…。
でもこれ、プレイ時間でみたら #ドラクエ10 の100分の1くらいなんだよなぁ…。 pic.twitter.com/9VpTXlTmwE

— とりみどら@妖怪オーディオブック大好き男 (@torimidora) October 17, 2021

すごい理由②:ひとりなのに独りじゃない

リングフィットアドベンチャーがすごい理由②ひとりなのに独りじゃない

画面の前で一人でゲームしているのですが、「独りじゃない」感がすごいです!

  • 一緒に冒険をする相棒の”リング”、
  • 黙ってお手本を示してくれる”ミブリさん”、
  • ちょくちょく話しかけてくれる”天の声”(勝手にそう呼んでます)、
  • ゲームジムにいる”ロボ”、
  • それにタウンにいる人々やライバルキャラたち…。

様々なキャラと関わって進んでいきます。

始めると”天の声”があいさつしてくれます。
左にいる”ミブリさん”がお手本を示してくれます

筋トレは黙々と行う「己との孤独な闘い」的なイメージの私にとって、目から鱗でした。

「こんな寂しくない筋トレあんの!?」

となりました。

毎日、温かい気持ちになりながらミブリさんたちに会いに行ってます。

とりみどら

ミブリさん、天の声~!今日も会いに来たよ~

すごい理由③:天気に左右されない

リングフィットアドベンチャーがすごい理由③天候に左右されない

天候に左右されない。

単純ですが、これはでかいです。

リングフィットアドベンチャーなら、雨が降ってようが、炎天下だろうが、台風が来てようが関係なくできます。

なんたって部屋の中でプレイするものですから。

雨が降っていつもやっている運動出来なかったりすると、それだけで一日のテンションが下がっちゃったりしますよね。

それがないのは続けやすい理由になって素晴らしいです。

おはようございます!
今日は雨!雨だと外に出て運動できず、テンション下がっちゃいますよね💦
でもでも、私には関係ありません~。なぜなら!#リングフィットアドベンチャー をやっているからです!

✅すごい理由③:天気に左右されない

他の理由は以下のページで!https://t.co/uWwnJ2RHoD

— とりみどら@妖怪オーディオブック大好き男 (@torimidora) November 8, 2021

すごい理由④:やらされ感がない

リングフィットアドベンチャーがすごい理由④やらされ感がない

リングフィットアドベンチャーでは、筋トレのメニューが技になっています。

バトルのときに使用する技を選んで筋トレを行うことで、敵にダメージを与えるという仕組みです。

自分で筋トレメニューを選ぶ

より大きなダメージを与えるために、攻撃力の高いキツイメニューを、あえて自分で選んで行うことになるんです。

自分で選んでるので、やらされ感がありません。


非常に有名なビジネス書である『7つの習慣』の著者、スティーヴン・R・コヴィーさんが大事だという、「選択の自由」がしっかりあるわけです。

完訳 7つの習慣 人格主義の回復: Powerful Lessons in Personal Change
¥1,650 (2022/01/01 23:25時点 | Amazon調べ)
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ

やらされ感がない仕事が楽しいように、やらされ感がない筋トレも楽しいです!

とりみどら

きついマウンテンクライマーをあえて選ぶんかーい!

すごい理由⑤:ポジティブ言葉のシャワー

リングフィットアドベンチャーがすごい理由⑤ポジティブ言葉のシャワー

キープする系の筋トレでは、相棒の”リング”から、ひたすらポジティブな言葉が飛んできます。

「カッコイイ!」

「いいよいいよ!」

「汗が輝いているよ!」

「みとれちゃう~」

「いいねぇ」

「つやっつや!」(謎w

日常生活でこんなにポジティブ言葉かけてもらうことありますか!?

これを私は笑顔で全肯定しています。

リング

カッコイイ!

とりみどら

カッコイイでしょ?

リング

いいよいいよ!

とりみどら

でしょでしょ?

リング

みとれちゃう~

とりみどら

みとれちゃって!
もっと言って!バンバン褒めて!!

リング

・・・

アホみたいですが、とても楽しいです!

すごい理由⑥:ビクトリーポーズ

リングフィットアドベンチャーがすごい理由⑥ビクトリーポーズ

コースを走り切ったら、ビクトリーポーズなるものをします。


一旦腰を落としてから両腕を頭の上にあげるポーズです。

うん、そうです。

大体バンザイと同じです。

バンザイは、ポジティブなポーズ。

ばんざーい!

実は、ポジティブなポーズをしているときってネガティブなことが考えづらくなるんです。

つまり、ビクトリーポーズをするたびにポジティブになるってことですね。

とりみどら

…すごくね?

ついでに、腕を上げる運動になるからか、肩こりがよくなった気がします。

とりみどら

普段の生活で腕を上げることってそんなにないもんね

すごい理由⑦:進捗がバッチリわかる

リングフィットアドベンチャーがすごい理由⑦進捗がバッチリわかる

『マネジャーの最も大切な仕事ーー95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力』の著者テレサ・アマビールさんは、

「進捗が目に見えることこそが、創造性や生産性、モチベーションの向上につながる」と言っています。

マネジャーの最も大切な仕事――95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力
¥1,045 (2022/01/02 00:08時点 | Amazon調べ)
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ

リングフィットアドベンチャーでは、

  • ストーリーという全体の進捗
  • レベルという進捗の積み重ねの結果
  • 各トレーニングの回数

と、進捗の可視化がいたるところにあります。


つまり…

とりみどら

モチベーションが上がる!!

また、種目の累計回数が一定の値に達した時には、天の声とミブリさんが祝ってくれます。

めっちゃ褒めてくれる///

進捗が見えるだけでもモチベーションが上がるのに、祝ってもらえるとなお嬉しいです。

そりゃあやる気も上がるってもんですよ!

とりみどら

褒められるの大好き!

すごい理由⑧:健康に興味を持つきっかけになる

リングフィットアドベンチャーがすごい理由⑧健康に興味を持つきっかけになる

冒険の前後や、スタティックストレッチ(運動後のクールダウンのためのストレッチ)をしているときに、
健康に関する情報を提供してくれます。

特に意識はしていませんでしたが、最近自分の身体や健康について興味をもつことが増えたように思います。

リングフィットアドベンチャーにはこんな効果もあったなんて!と驚いています。

とりみどら

ちょっとリングフィットアドベンチャーに影響受けすぎじゃない!?

すごい理由⑨:「休憩しませんか?」と提案してくれる

リングフィットアドベンチャーがすごい理由⑨「休憩しませんか?」と提案してくれる

冒険を続けていると、「そろそろ休憩しませんか?」と提案してきてくれます。

この表示が現れると、

とりみどら

え?そんなに頑張ったかな?休憩していいの?

となります。

なんだか自分の頑張りを認めてもらえた気がするんです。

それだけでなく、「頑張りすぎて燃え尽きてしまって次の日からやらなくなる」パターンを避けることができます。

これもリングフィットアドベンチャーのよくできているところです!

とりみどら

なんだかんだでだいぶ続いてる!

まとめ:リングフィットアドベンチャーでポジティブになろう!

まとめ:リングフィットアドベンチャーでポジティブになろう!

ここまで見てきたとおり、

リングフィットアドベンチャーには、人を元気に、ポジティブにしてくれる要素が詰まっています。

単純に運動をするだけでも心の健康にいいというのに、それにさらにポジティブ要素を加えてきています。

リングフィットアドベンチャーをやると、爽快感・安心感・充実感・前向きな心が手に入ります。

つまり、リングフィットアドベンチャーをやると幸せを感じやすくなります!

あと、普通にやせました。

3か月で-2kg、体脂肪率も-2%ほど。

体型も鏡でみてわかる程度には変わりました。

以下の記事ではグラフと表を使って具体的に変化を示していますので参考にしてみてください。

>>【関連記事】リングフィットアドベンチャーって効果ないの?30代男性が半年続けたリアルをお見せします。

とりみどら

リングフィットアドベンチャー、ちょっとやばすぎない!?

簡単にいうと…
  • リングフィットアドベンチャーは身体を動かして行うゲーム
  • リングフィットアドベンチャーをやると、ポジティブになる!
  • リングフィットアドベンチャーをやると、やせる!
  • 結果、毎日が幸せになる!

「リングフィットアドベンチャー、みんなやればいいのに。」

と思っています。

ちょっとでも「やってみようかな」って思ったら買っちゃいましょう!

とりみどら

超おすすめ!!

ちなみに、これからリングフィットアドベンチャーを始めるならダウンロード版がおすすめです。

ダウンロード版をおすすめする理由

>>【関連記事】リングフィットアドベンチャーのダウンロード版のデメリットは?違いはどこ?

「子育て中だとそんなゲームとかやってる時間ないよ!」 とお思いのそこのパパさんママさん!

そんなことないですよ~。

むしろ子育て中にこそリングフィットアドベンチャーをおすすめしたいです。

子育て中におすすめする理由

>>【関連記事】子育て中の運動はリングフィットアドベンチャーで!継続200日超のパパが語るおすすめ理由4選

2022年5月追記

2022年4月30日で継続期間が1年を迎えました。

4月30日時点で継続日数は328日。


ほぼ毎日継続できた理由を考えて記事にしてみましたので参考にしてみてください。

リングフィットを継続するコツ

>>【関連記事】 リングフィットアドベンチャーを続ける8つのコツ【1年以上継続率90%のパパが語る】

\ポジティブ要素が詰まってる!/

リングフィット アドベンチャー -Switch
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ
とりみどら

それでは、
最後まで読んでいただきありがとうございました!

PVアクセスランキング にほんブログ村

リングフィットアドベンチャー関連記事

購入するか迷っている時に読む記事

  • やばい!楽しい!リングフィットアドベンチャーがすごい理由9選
    • すごい理由を紹介
  • 子育て中の運動はリングフィットアドベンチャーで!2児のパパが語るおすすめ理由4選
    • 子育て中でも運動できる理由を紹介
  • リングフィットアドベンチャーのダウンロード版のデメリットは?違いはどこ?
    • ダウンロード版がおすすめな理由を紹介
  • リングフィットアドベンチャーを始めるには?必要なものを重要度別に教えます。
    • 必要なものやあると便利なものを重要度別に紹介。

レベル上げに関する記事

  • リングフィットアドベンチャーのレベル上げは序盤こそ効率を意識しよう!
    • レベル上げに関する知識を紹介
  • リングフィットアドベンチャー ドラゴンフルーツ集めてドラゴンドリンクレベル上げ!
    • 効率のいいレベル上げ方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 最速のレベル上げは負荷1バトルジム周回!
    • 最速のレベル上げ方法を紹介

素材集めに関する記事

  • リングフィットアドベンチャー 柿スムージーでレベル上げ!柿を効率良く入手するにはこの方法!
    • 柿を効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー にんじんを効率良く入手する方法はこれ!
    • にんじんを効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 玉ねぎの効率いい入手はサブイ望楼で!
    • 玉ねぎを効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー お金2倍スムージー素材、紅茶葉はココで集めろ!
    • 紅茶葉を効率良く入手する方法を紹介

リングフィットアドベンチャーをする環境に関する記事

  • リングフィットアドベンチャーを続ける8つのコツ【1年以上継続率90%のパパが語る】
    • 継続のコツを紹介
  • リングフィットアドベンチャーって飽きる?飽きても続ける方法教えます。
    • 飽きても続けるために決めておくべきことを紹介
  • リングフィットアドベンチャーで使うマットのおすすめは?防音ならやっぱり厚めのもの!
    • 床に敷くマットを選ぶ基準を紹介
  • リングフィットアドベンチャーってマンション住みでもできる?騒音問題にならない?
    • 2通りの足音対策を紹介

知っておくといい知識の記事

  • リングフィットアドベンチャー ながらモードのやり方!腹筋やモモがおすすめ!
    • ながらモードのメリットやおすすめのやり方を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 運動負荷設定の変更方法を解説。
    • 運動負荷の変更の仕方を紹介
  • リングフィットアドベンチャー きついスキルランキング!個人的にムリなメニューはコレ!
    • きついスキルをランキング形式で紹介
  • リングフィットアドベンチャー 痩せるメニューは?攻略でも使えるスキルを紹介!
    • 痩せるのに効果的かつ攻略にも使えるスキルを紹介

その他

  • リングフィットアドベンチャー2にリングフィット厨が求める4つのこと。
    • いつかくるかもしれない続編に対する要望
リングフィットアドベンチャー
リングフィットアドベンチャー 幸せ生活 運動

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @torimidora
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


LINEスタンプ&絵文字
とりみどらLINEスタンプバナー
目次
  • MENU
  • Home
  • About
  • Profile
  • Contact
目次