MENU
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • 人気記事
  • 新着記事
  • オーディオブックとりみどらが現在もっとも時間とお金を費やしているオーディオブックに関する記事たちです。
  • ドラマドラマの感想や考察記事たちです
    • ブラッシュアップライフドラマ『ブラッシュアップライフ』関連記事です。
    • 忍者に結婚は難しいドラマ『忍者に結婚は難しい』関連記事です。
    • 夫を社会的に抹殺する5つの方法ドラマ『夫を社会的に抹殺する5つの方法』関連記事です。
    • 城塚翡翠ドラマ『城塚翡翠』シリーズ関連記事です。
  • リングフィットアドベンチャーとりみどらがほぼ毎日しているリングフィットアドベンチャーに関係する記事たちです。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /

にほんブログ村
人気ブログランキング
とりみどらLINEスタンプバナー
自分の好きと楽しいを共有する情報ブログ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
    • ブラッシュアップライフドラマ『ブラッシュアップライフ』関連記事です。
    • 忍者に結婚は難しいドラマ『忍者に結婚は難しい』関連記事です。
    • 夫を社会的に抹殺する5つの方法ドラマ『夫を社会的に抹殺する5つの方法』関連記事です。
    • 城塚翡翠ドラマ『城塚翡翠』シリーズ関連記事です。
  • リングフィットアドベンチャー
  • お問い合わせ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
    • ブラッシュアップライフドラマ『ブラッシュアップライフ』関連記事です。
    • 忍者に結婚は難しいドラマ『忍者に結婚は難しい』関連記事です。
    • 夫を社会的に抹殺する5つの方法ドラマ『夫を社会的に抹殺する5つの方法』関連記事です。
    • 城塚翡翠ドラマ『城塚翡翠』シリーズ関連記事です。
  • リングフィットアドベンチャー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. リングフィットアドベンチャー
  3. リングフィットアドベンチャー 最速のレベル上げは負荷1バトルジム周回!

リングフィットアドベンチャー 最速のレベル上げは負荷1バトルジム周回!

2023 3/23
リングフィットアドベンチャー
2023年2月19日2023年3月23日
  • URLをコピーしました!

スポンサードリンク

今回は

リングフィットアドベンチャーのレベルをカンストさせたい!
最速でレベル上げする方法を教えて!

という質問にお答えします。

以前、最速のレベル上げ方法は「ドラゴンフルーツを集めてドラゴンドリンクを作って飲む」方法だと紹介しましたが、大嘘でした…。

\ 大嘘になってしまった記事 /

リングフィットアドベンチャー ドラゴンフルーツ集めてドラゴンドリンクレベル上げ!
とりみどら

嘘ついてしまってすみませんでしたァー!もっといい方法を見つけてしまいましたァァーー!!

結論からいうと、
最速のレベル上げ方法は、

▶運動負荷を1にして
▶経験値2倍スムージーを用意して
▶2回で終わるスキルのみで
▶バトルジム周回する

です!

とりみどら

運動負荷を1にするってのは本末転倒感あるけどね!

この記事でわかること
  • リングフィットアドベンチャー最速のレベル上げ方法
  • この方法を使うのにおすすめのタイミング
3分で読める!

この記事を書いている私は、午前4時にリングフィットアドベンチャーをする生活を500日以上継続しており、フィットネスマスター(3周目)クリアまで果たしているリングフィット厨です。

この記事ではリングフィットアドベンチャーの最速のレベル上げ方法を紹介します。

目次

究極のレベル上げ方法は負荷1バトルジム周回!

以前紹介したドラゴンドリンクよりも格段に速くレベル上げができる方法を見つけてしまいました…。

最速のレベル上げ方法、その名も「負荷1バトルジム周回」。

名前だけで大体想像できると思いますが、やり方を説明します!

STEP1. 運動負荷を1にする

「高度な設定」で運動負荷を1にする

この方法の1番のキモがこれ、運動負荷を1に設定すること。

運動負荷>高度な設定 で自由に負荷設定することができるので、最低負荷の1にします。

\ 負荷設定方法を詳しく解説 /

リングフィットアドベンチャー 運動負荷設定の変更方法を解説。

STEP2. 経験値2倍スムージーを用意する

リングフィットアドベンチャーのスムージーには、飲むと獲得EXP(経験値)が2倍になるものがあります。

経験値2倍スムージー

  • 柿スムージー
  • キャロットスープ
おすすめは柿スムージー

経験値2倍スムージーはバトルジムで「再プレイ」を選択すると効果が継続します。

とりみどら

つまり、バトルジム10周するとしても、「再プレイ」を選んで10周連続でやれば経験値2倍スムージーは1つだけでいいってことだよ!

経験値2倍スムージーの素材集めは以下の記事で詳しく紹介していますので参考にしてください。

柿スムージーの素材集め方法

>>【関連記事】リングフィットアドベンチャー 柿スムージーでレベル上げ!柿を効率良く入手するにはこの方法!

キャロットスープの素材集め方法

>>【関連記事】リングフィットアドベンチャー にんじんを効率良く入手する方法はこれ!
>>【関連記事】リングフィットアドベンチャー 玉ねぎの効率いい入手はサブイ望楼で!

STEP3. スキルセットを2回で終わるスキルで組む

運動負荷を1にすると、キープ系のスキルは1セット2回になります。

サゲテプッシュのようなキープ系は運動負荷1だと2回で終わる

敵に与える総ダメージ量は負荷が軽くても関係ありません。

しかも、運動負荷1だとキープする時間も1秒程度なので、実運動時間約4秒でワンターンキルが可能となります。

キープ系のスキル

  • 単体攻撃
    • バンザイプッシュ(ウデ)
    • ウシロプッシュ(ウデ)
    • バンザイモーニング(ハラ)
    • ニートゥーチェスト(ハラ)
    • レッグレイズ(ハラ)
    • スクワット(アシ)
    • モモデプッシュ(アシ)
  • 範囲3体攻撃
    • サゲテプッシュ(ウデ)
    • プランク(ハラ)
    • ベントオーバー(ハラ)
    • ワイドスクワット(アシ)
  • 全体攻撃
    • バンザイスクワット(アシ)
とりみどら

全体攻撃は「バンザイスクワット」一択!

負荷1バトルジム周回を実際にやってみると?

負荷1バトルジム周回を実際にやってみました。

1回あたりのダメージ量が尋常じゃない!

まず驚いたのが、1回当たりで与えるダメージ量の大きさ。

1回で与えるダメージが5,000超え

1回で5,000オーバーのダメージが出ました。エグイ…。

参考までに書いておくと、この時はレベル633で、攻撃力は4076でした。

とりみどら

運動負荷設定値はダメージ総量に影響がないから、運動負荷を1にするととんでもないダメージ量になるんだね!

ROUND7あるバトルジム10周がなんと11分弱!

そして、周回が非常に速い。

バトルジム10周が10:48で終わった

最終地点であるワールド69のROUND7あるバトルジム10周が、実運動時間10:48で終わりました。

とりみどら

ただ、実運動時間タイマーが止まってる時間が長いから、実際にかかる時間は30分くらいだった気がする!

ちなみに、バンザイスクワットのスキル称号を取り終えた状態だったので、5体出てくるROUNDでも範囲3体のスキル×2で対応しました。
バンザイスクワットで戦えばもっと速く周回できます。

獲得経験値がもはや異次元の領域!

そしてそして。

気になる獲得経験値がこちら。

122,142EXP

獲得経験値はなんと12万EXP!
とりみどら

実運動時間11分弱でLv.633→Lv.645って12もレベルが上がったとかヤバない!?

ちなみに、サゲテプッシュとベントオーバーの3999EXPは、1度に1つのスキルで獲得できる上限です。

おそらく1セット300EXPで、14セットこなせば上限に達すると思われます。

とりみどら

この仕様をちゃんと把握して満遍なくやるようにすれば、もっとたくさん経験値もらえるね!

せっかくなのでお金も貯めてみた!

実はお金2倍スムージーも、バトルジムで再プレイを選んでいる限り効果が持続します。

経験値同様、お金2倍も「再プレイ」する限り続く

せっかくなのでお金2倍スムージーも使ってお金も貯めることにしました。

とりみどら

ちなみに、お金は1周終わる度に手に入るでしょ?1周目にお金2倍スムージーを使わないと損するから注意してね!

ワールド69のバトルジムで手に入るお金は1周あたり、1,123×2=2,246。

つまり、ワールド69のバトルジム10周で2,246×10=22,460もお金を獲得できます。

さらに、ジルコーンやグリドットなど380〜400で売却できる宝石を手に入れることもしばしば。

お金だけでなく380-400で売れる宝石か手に入ることも

なので、お金集めをしたいときも、この負荷1バトルジム周回は有効です。

とりみどら

まぁこの方法でレベル上げしてる時点で、お金に困ってるって状態は考えにくいけどねー

時間をロスするのは腹筋ガードとラッシュ

負荷1バトルジム周回の敵は、腹筋ガードとラッシュ。

腹筋ガードとラッシュは、時間がかかるからです。

腹筋ガードは時間のロス

前述の通り、私はスキル回数称号を取るために5体相手の時も範囲3体攻撃スキルで対応しましたため、相手の攻撃ターンの腹筋ガードで時間をロスしてしまいました。



そして、ラッシュ。

ラッシュは「時間内にどれだけ動けるかによって与えるダメージが変わる」という仕様のため、敵のHPがどれだけ少なかろうとかかる時間が変わりません。

そのため、負荷1バトルジム周回では時間ロスの要素になってしまいます。

ラッシュがこないようになるべく倒し切りたい

ラッシュがこないようにするためには、1つのスキルで倒し切るのが肝心。

倒し切れない相手が分かっている場合は、そのタイミングで攻撃力アップスムージーを使うのもいいでしょう。

負荷30で同じバトルジムに行ってみた

ところで、負荷30だとどのくらい違うのか興味があったので、普段やっている負荷30にしてワールド69のバトルジムへ行ってみました。

1セット2回→37回&キープ時間1秒→4秒

負荷1だと2回だったスキルが37回

負荷1では1セットあたり2回だったベントオーバーは、負荷30では37回やる必要があります。

しかも、キープ時間も1秒→4秒へ変化。


サゲテプッシュも、当然ベントオーバーと同じく37回。

サゲテプッシュも37回
とりみどら

ウデスキルの37回って、結構きついんだよね…

同じスキル構成でやったら1周で18分半かかった

負荷1で周回した時と同じスキルでやってみたら、1周するだけで18分半かかりました。

負荷30だと1周で18:28

運動負荷が低い時は、1セットにかかる時間は キープ系<連続系ですが、運動負荷が高くなると キープ系>連続系 になるんですよね。

なので、運動負荷30をキープ系のスキルだけでやるとべらぼうに時間がかかってしまうのです。

とりみどら

てか負荷30でキープ系スキルだけで戦うのがそもそもキツイんだよなぁ…

獲得経験値は約1/10

18分半かかりましたが、獲得経験値は11分弱で10周した負荷1と比べて約1/10の14,000弱。

負荷30で1周したときの獲得経験値

見てほしいのが、サゲテプッシュとベントオーバー。

負荷1で10周したときはサゲテプッシュ52回、ベントオーバー104回で獲得経験値は上限の3,999EXPでした。

しかし、負荷30でやった上画像ではサゲテプッシュ95回、ベントオーバー152回と回数では完全に上回っているのに、獲得経験値は上限にはまったく及びません。

とりみどら

たぶん1セットあたりの経験値が設定されていて、負荷設定に応じた回数で按分した値が、1回あたりの経験値になってるんだね

まとめ:本末転倒感あるけど、最速のレベル上げ!

以上、リングフィットアドベンチャー最速のレベル上げ「負荷1バトルジム周回」についてでした。

とりみどら

鍛えて運動負荷を上げていくのが普通なのに、最低に設定するのは本末転倒感すごいけどね!

レベル上げだけ考えたらこれが最速だと思う!


最後にQ&A形式で簡単にまとめておきます。

負荷1バトルジム周回Q&A

リングフィットアドベンチャーでできる最速のレベル上げは何?
  1. 運動負荷を1に設定して、
  2. 経験値2倍スムージーを飲み、
  3. 1セット2回で終わるスキルで
  4. バトルジム周回する

「負荷1バトルジム周回」が最速のレベル上げ方法です。

「負荷1バトルジム周回」はどこでやればいいの?

ギリギリ1セットで倒し切れる敵が出てくるバトルジムがいいです。
最終的にはワールド69のバトルジムになると思います。

「負荷1バトルジム周回」の注意点は?

1度に1つのスキルで獲得できる経験値には上限があることを意識して、複数のスキルを満遍なく使うようにすると獲得経験値がより大きくなります。(上限は14セットの3,999EXPだと推測されます)

1セットあたり2回で終わるスキルってどれ?

左右がないキープ系です。

キープ系のスキル

  • 単体攻撃
    • バンザイプッシュ(ウデ)
    • ウシロプッシュ(ウデ)
    • バンザイモーニング(ハラ)
    • ニートゥーチェスト(ハラ)
    • レッグレイズ(ハラ)
    • スクワット(アシ)
    • モモデプッシュ(アシ)
  • 範囲3体攻撃
    • サゲテプッシュ(ウデ)
    • プランク(ハラ)
    • ベントオーバー(ハラ)
    • ワイドスクワット(アシ)
  • 全体攻撃
    • バンザイスクワット(アシ)
とりみどら

それでは、
最後まで読んでいただきありがとうございました!

リングフィットアドベンチャー関連記事

購入するか迷っている時に読む記事

  • やばい!楽しい!リングフィットアドベンチャーがすごい理由9選
    • すごい理由を紹介
  • 子育て中の運動はリングフィットアドベンチャーで!2児のパパが語るおすすめ理由4選
    • 子育て中でも運動できる理由を紹介
  • リングフィットアドベンチャーのダウンロード版のデメリットは?違いはどこ?
    • ダウンロード版がおすすめな理由を紹介

レベル上げに関する記事

  • リングフィットアドベンチャーのレベル上げは序盤こそ効率を意識しよう!
    • レベル上げに関する知識を紹介
  • リングフィットアドベンチャー ドラゴンフルーツ集めてドラゴンドリンクレベル上げ!
    • 効率のいいレベル上げ方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 最速のレベル上げは負荷1バトルジム周回!
    • 最速のレベル上げ方法を紹介

素材集めに関する記事

  • リングフィットアドベンチャー 柿スムージーでレベル上げ!柿を効率良く入手するにはこの方法!
    • 柿を効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー にんじんを効率良く入手する方法はこれ!
    • にんじんを効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 玉ねぎの効率いい入手はサブイ望楼で!
    • 玉ねぎを効率良く入手する方法を紹介

リングフィットアドベンチャーをする環境に関する記事

  • リングフィットアドベンチャーを続ける8つのコツ【1年以上継続率90%のパパが語る】
    • 継続のコツを紹介
  • リングフィットアドベンチャーで使うマットのおすすめは?防音ならやっぱり厚めのもの!
    • 床に敷くマットを選ぶ基準を紹介
  • リングフィットアドベンチャーってマンション住みでもできる?騒音問題にならない?
    • 2通りの足音対策を紹介

知っておくといい知識の記事

  • リングフィットアドベンチャー ながらモードのやり方!腹筋やモモがおすすめ!
    • ながらモードのメリットやおすすめのやり方を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 運動負荷設定の変更方法を解説。
    • 運動負荷の変更の仕方を紹介
  • リングフィットアドベンチャー きついスキルランキング!個人的にムリなメニューはコレ!
    • きついスキルをランキング形式で紹介
  • リングフィットアドベンチャー 痩せるメニューは?攻略でも使えるスキルを紹介!
    • 痩せるのに効果的かつ攻略にも使えるスキルを紹介

スポンサードリンク

リングフィットアドベンチャー
リングフィットアドベンチャー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @torimidora
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサードリンク
人気記事
  • 『ブラッシュアップライフ』考察「結末はハト転生エンド!?」
  • 『忍者に結婚は難しい』エンディング漫画は原作?作者は誰?
  • 『夫を社会的に抹殺する5つの方法』ドラマ最終回ネタバレ感想。「大輔の絵がなくなってる!?」
  • 『ブラッシュアップライフ』伏線回収リストPart1
  • 『忍者に結婚は難しい』ドラマ9話ネタバレ感想。「局をまたいで『粉雪は加藤』!?」
  • 『ブラッシュアップライフ』服は超重要な伏線!?河口美奈子はブラッシュアップライフ確定?
  • 『忍者に結婚は難しい』ドラマ最終回(11話)ネタバレ感想。「本編とエンディング漫画のシンクロエンドよい!!」
  • 『忍者に結婚は難しい』考察「宇良くんって何者?原作の宇良豹馬とどう違うの?」
  • 『忍者に結婚は難しい』ドラマ1話ネタバレ感想。「エンディングの漫画は何!?」
  • 『夫を社会的に抹殺する5つの方法』ドラマ6話ネタバレ感想。「茜が幸せになる未来が見えない…」
LINEスタンプ&絵文字
とりみどらLINEスタンプバナー
目次
  • MENU
  • Home
  • About
  • Profile
  • Contact
目次