MENU
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • 人気記事
  • 新着記事
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /

にほんブログ村
人気ブログランキング
とりみどらLINEスタンプバナー
自分の好きと楽しいを共有する情報ブログ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • お問い合わせ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 幸せ生活
  3. リングフィットアドベンチャー
  4. リングフィットアドベンチャー ドラゴンフルーツ集めて最速のレベル上げ!

リングフィットアドベンチャー ドラゴンフルーツ集めて最速のレベル上げ!

2023 1/07
リングフィットアドベンチャー
2023年1月5日 2023年1月7日
  • URLをコピーしました!

今回は

リングフィットアドベンチャーのレベルをカンストさせたい!
最速でレベル上げする方法を教えて!

という質問にお答えします。

結論からいうと、
最速のレベル上げ方法は、

▶ひたすらドラゴンドリンクを作って飲む

です!
※ただし、運に大きく左右されます。

とりみどら

フィットスキルをまったく使わないから邪道感あるけどね!

この記事でわかること
  • リングフィットアドベンチャー最速のレベル上げ方法
  • この方法を使うのにおすすめのタイミング
3分で読める!

この記事を書いている私は、午前4時にリングフィットアドベンチャーをする生活を500日以上継続しており、フィットネスマスター(3周目)クリアまで果たしているリングフィット厨です。

この記事ではリングフィットアドベンチャーの最速のレベル上げ方法とその使いどころを紹介します。

目次

最速のレベル上げ方法はドラゴンドリンク周回!

リングフィットアドベンチャーのスムージーには、飲むだけでレベルが1上がるものがあります。

それがドラゴンドリンクです。

とりみどら

ポケモンのふしぎなアメみたいなものだね!

しかもこのドラゴンドリンク、自分で作れてしまうのです。

さらに、ドラゴンドリンクの素材であるドラゴンフルーツはコース内で拾うことができます。


つまり、ドラゴンドリンクは作り放題なのです。

ドラゴンフルーツを集めてドラゴンドリンクを作って飲む。

これが最速のレベル上げ方法です。

ただし、コース内で拾える素材はランダムのため、運に大きく左右されます。
ランダム要素を避けたい方にはバトルジム周回の方がおすすめです。

ドラゴンフルーツ集めはヒッタク林道で!

ドラゴンフルーツはワールド14、37、60の3コースでのみ拾うことができます。

ドラゴンフルーツ入手可能なコース

  • キリブ街道
  • フンバロード
  • ヒッタク林道

周回におすすめなのはヒッタク林道。

ステージギミックが岩破壊と鳥に追いかけられるだけだからです。

しかも、岩破壊は2段ジャンプで回避できるので実質足止めポイントがありません。

上に行くと拾える素材も増える

ドラゴンドリンク周回の威力は?

ヒッタク林道は慣れれば90~100秒程度で走り切れるため、実運動時間約10分で6周くらいできます。

大体100秒くらいでゴールできる

拾えるドラゴンフルーツは、0~6個程度。
※素材2倍スムージー使用

6~7周すれば、14~15個は拾えると思います。

とりみどら

大体ドラゴンドリンク3個分!

ヒッタク林道をダッシュで1周すると、1100EXPくらい入ります。

アイテムが落ちてる形式なので引っぱりキープ多め
とりみどら

モモあげすればもっとEXP入るけど、
「しんどいから周回はムリ!」ってことでダッシュでやってるよ!

EXPメダルをしっかり3つ取れば+500EXPなので、1周で入るEXPは約1600。

上記を踏まえ、10分でヒッタク林道を6周し、15個のドラゴンフルーツを拾えたと仮定すると、

1600EXP × 6 = 9600EXP
+
ドラゴンドリンク3つ = レベル3

レベル280以降にレベルアップに必要なEXPは一律1万EXPなので、10分でレベルを約4も上げることができます。

とりみどら

ドラゴンドリンク周回すごくない!?

ドラゴンドリンク周回って欠点はないの?

若干チートじみているドラゴンドリンク周回ですが、もちろん欠点もあります。

ドラゴンドリンク周回の欠点

  1. あまりドラゴンフルーツを拾えず、思ったほどレベルが上がらないことがある
  2. フィットスキルを使わないのであまり筋肉がつかない
  3. フィットスキルの回数で得られる称号も獲得できない
  4. 単純作業の繰り返しすぎて飽きる
  5. 常に足踏みしているので、使っているマットが薄めだと足の裏が痛くなる
とりみどら

意外と欠点もあるね!

特に、運悪くドラゴンフルーツ獲得0個が続くことになると、やる気もなくなってくるので注意が必要です。

動画を見たりオーディオブックを聴いたりしながらやるのをおすすめします。

ながら作業時は素材2倍スムージーを飲み忘れやすいのでご注意ください。

ドラゴンドリンク周回の使いどころは?

欠点も踏まえると、ドラゴンドリンク周回を使うシーンは限られてきます。

使いどころ①:どうしてもゲームオーバーになりたくないとき

推奨レベルくらいで進んでいると、かなり苦戦します。

というか推奨レベルだとボス戦は負けることも多いと思います。

なので、かなりギリギリで進めている場合、ボスに挑戦する前にドラゴンドリンク周回で素早くレベルを上げておくという方法が考えられます。

ただ、個人的にはドラゴンドリンク周回するより、日々ながらモードをこなしたり、EXP+5%のセット効果を持つウェアを着て、コツコツ経験値を貯めていくことをおすすめします。

使いどころ②:中途半端な時間が余ってしまったときの埋め合わせ

リングフィットアドベンチャーをするときに「実運動時間〇分でやめる」という指標を持っている人も多いのではないでしょうか。

私は初めの「そろそろ休憩しませんか?」が表示されたらその日のフィットネスを終えるようにしています。

とりみどら

実運動時間10分超えてワールドマップに戻ったらやめる、ってことだよ!

1コース終わったときに実運動時間が7~9分くらいだと、「もう1コースやる時間でもないよなぁ」となることがあります。

そんなときにヒッタク林道を1,2周すれば、時間調整をすることができるので重宝しています。

とりみどら

隙間時間を埋めるだけだから、周回するわけじゃないけどね!

使いどころ③:称号もすべて獲得し、あとはレベル999を目指すだけのとき

レベルカンスト以外すべての要素を終えてしまった人は、ドラゴンドリンク周回かバトルジム周回でレベル999を目指すことになるでしょう。

私自身も称号のコンプリートが終わったらドラゴンドリンク周回をしようと思っています。

とりみどら

飽きたらバトルジム周回もしようかな!

まとめ:ドラゴンドリンク周回は基本的にする必要なし!

以上、リングフィットアドベンチャーの禁断のレベル上げ「ドラゴンドリンク周回」についてでした。

最後にQ&A形式で簡単にまとめておきます。

ドラゴンドリンク周回Q&A

リングフィットアドベンチャーでできる最速のレベル上げは何?

運に左右されるものの、ドラゴンフルーツを拾ってドラゴンドリンクを作って飲む、ドラゴンドリンク周回が最速のレベル上げ方法です。

ドラゴンドリンク周回はどこでやればいいの?

ワールド14・37・60にあるヒッタク林道でやりましょう。1周100秒ほどで終わります。

ドラゴンドリンク周回の欠点は?

ドラゴンドリンク周回には以下の欠点があります。

  1. あまりドラゴンフルーツを拾えず、思ったほどレベルが上がらないことがある
  2. フィットスキルを使わないのであまり筋肉がつかない
  3. フィットスキルの回数で得られる称号も獲得できない
  4. 単純作業の繰り返しすぎて飽きる
  5. 常に足踏みしているので、使っているマットが薄めだと足の裏が痛くなる
ドラゴンドリンク周回の使いどころは?

以下のタイミングで使うのがおすすめです。

  1. 進行に詰まったとき
  2. 中途半端に時間が余ったとき
  3. レベル999を目指すとき
とりみどら

それでは、
最後まで読んでいただきありがとうございました!

リングフィットアドベンチャー関連記事

  • やばい!楽しい!リングフィットアドベンチャーがすごい理由9選
    • すごい理由を紹介
  • 子育て中の運動はリングフィットアドベンチャーで!2児のパパが語るおすすめ理由4選
    • 子育て中でも運動できる理由を紹介
  • リングフィットアドベンチャーのダウンロード版のデメリットは?違いはどこ?
    • ダウンロード版がおすすめな理由を紹介
  • リングフィットアドベンチャーのレベル上げは序盤こそ効率を意識しよう!
    • レベル上げに関する知識を紹介
  • リングフィットアドベンチャーを続ける8つのコツ【1年以上継続率90%のパパが語る】
    • 継続のコツを紹介
  • リングフィットアドベンチャーで使うマットのおすすめは?防音ならやっぱり厚めのもの!
    • 床に敷くマットを選ぶ基準を紹介
  • リングフィットアドベンチャーってマンション住みでもできる?騒音問題にならない?
    • 2通りの足音対策を紹介
  • リングフィットアドベンチャー ながらモードのやり方!腹筋やモモがおすすめ!
    • ながらモードのメリットやおすすめのやり方を紹介
  • リングフィットアドベンチャー禁断のレベル上げ!バトルジムより効率のいい!?
    • 最速のレベル上げ方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー きついスキルランキング!個人的にムリなメニューはコレ!
    • きついスキルをランキング形式で紹介
  • リングフィットアドベンチャー 痩せるメニューは?攻略でも使えるスキルを紹介!
    • 痩せるのに効果的かつ攻略にも使えるスキルを紹介
リングフィットアドベンチャー
リングフィットアドベンチャー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @torimidora
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


LINEスタンプ&絵文字
とりみどらLINEスタンプバナー
人気記事
  • 『忍者に結婚は難しい』ドラマ1話ネタバレ感想。「エンディングの漫画は何!?」
  • 無理なく続く!リングフィットアドベンチャー継続のコツ8選
    リングフィットアドベンチャーを続ける8つのコツ【1年以上継続率90%のパパが語る】
  • 【2022年】完全ワイヤレス骨伝導イヤホンPEACE SS-1は耳に優しい「ながら聴き」デバイス【正直レビュー】
  • 『忍者に結婚は難しい』エンディング漫画は原作?作者は誰?
  • やばい!楽しい!リングフィットアドベンチャーがすごい理由9選
  • 『ブラッシュアップライフ』2話ネタバレ感想。「ミタコング、フクナガ感出てる!」
  • 『城塚翡翠』シリーズ続編は過去編!?最新刊は諏訪間とのコンビと予想!
  • 『ブラッシュアップライフ』考察「3周目以降の人生もある?」
  • 『城塚翡翠』岩戸さんって誰?翡翠の協力者「岩戸由里子」情報まとめ
  • 『忍者に結婚は難しい』エンディング漫画ネタバレ!漫画の内容をまとめてみた
目次
  • MENU
  • Home
  • About
  • Profile
  • Contact
目次