MENU
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • 人気記事
  • 新着記事
  • オーディオブックとりみどらが現在もっとも時間とお金を費やしているオーディオブックに関する記事たちです。
  • ドラマドラマの感想や考察記事たちです
  • リングフィットアドベンチャーとりみどらがほぼ毎日しているリングフィットアドベンチャーに関係する記事たちです。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /

にほんブログ村
人気ブログランキング
とりみどらLINEスタンプバナー
自分の好きと楽しいを共有する情報ブログ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. リングフィットアドベンチャー
  3. リングフィットアドベンチャーって飽きる?飽きても続ける方法教えます。

リングフィットアドベンチャーって飽きる?飽きても続ける方法教えます。

2023 4/23
広告
リングフィットアドベンチャー
2023年4月1日2023年4月23日
  • URLをコピーしました!

\ 24時間限定でオトクな商品多数! /

楽天タイムセールはこちら

今回は

リングフィットアドベンチャーって飽きる?
飽きても続ける方法教えて!

という質問にお答えします。

結論からいうと、

▶リングフィットアドベンチャーは飽きる
▶飽きてきたら「習慣になってきた証拠」だと考える

そして、
▶暫定的なゴールを決めておく
▶始めるタイミングを決めておく
▶リングフィットアドベンチャー中に楽しむ別のコンテンツを決めておく
と飽きても続けることができる

という内容です!

とりみどら

リングフィットアドベンチャー自体をずっと楽しみ続けるってのはムリがある!

この記事でわかること
  • リングフィットアドベンチャーは飽きるのか
  • 飽きても続けるためには決めておくべきこと
3分で読める!

この記事を書いている私は、午前4時にリングフィットアドベンチャーをする生活を734日継続し、フィットネスマスター(3周目)クリアはもちろん、称号コンプリート・レベルカンストまで果たしているリングフィット厨です。

この記事ではリングフィットアドベンチャーの飽きても続ける方法を紹介します。

目次

リングフィットアドベンチャーって飽きる?

初めに身も蓋もないことを言ってしまえば、

リングフィットアドベンチャーは、飽きます。

間違いなく飽きます。

リングフィットアドベンチャーには、楽しくフィットネスをする要素がたくさん備わっています。

アドベンチャーモードだけでも

  • 様々なギミックが入ったコース、
  • 60以上のフィットスキル、
  • バリエーション豊かな敵キャラ、スムージーやウェア
  • 23あるワールドにそれぞれ用意されているタウンミッションとミニゲーム

と盛りだくさん。



…ではあるのですが…。

同じような内容を続けていれば、飽きるのは当然

とりみどら

いくら色んな要素があっても、
半年も続ければそりゃ飽きるって!

ましてやもう2年くらい続けてるんだよ?
「飽きてない」なんてムリがあるでしょ!

というのが本音です…。

「飽きる」というのは「日常の一部」になってきている証拠

ただし、
「飽きる」ということは、リングフィットアドベンチャーが、あなたの日常生活の一部になってきている証拠でもあります。

とりみどら

受ける刺激が少なくなるってことは、慣れてるってことだもんね。

継続への1番の近道は、「習慣化」すること。

「あー、飽きてきたな~」と思ってしまったら、すぐさま

「ということは…?


習慣化できてきたってことじゃん!やったね!!」

と考えてみましょう。

とりみどら

この考え方にするだけでも全然違うよ!

飽きても続けるために決めておく3つのこと

「飽きるのは当然」という認識は持っていただけたと思うので、ここからは「飽きても続けるためにどうするか」という観点で書いていきます。

飽きても続けるためには、次の3つのことを決めておきましょう。

とりみどら

これから大事なことを言うよ!

1.暫定的なゴールを決めておく

1つめの続けるために決めておくことは、暫定的なゴールです。

暫定的なゴールとは、「ここまでやったらリングフィットはやめよう」という達成目標のことです。

リングフィットアドベンチャーの場合、達成目標はゲーム内の指標にすることをおすすめします。

とりみどら

たとえば、
▶1周クリア+タウンミッションコンプリート
▶レベル300到達
▶称号「プッシュ・ザ・ミラクル※」を獲得
とかそういうやつね!
※プッシュの名を持つ6種のスキルについて全て1000回以上行った者に与えられる称号

「体重マイナス5kg」や「体脂肪率マイナス2%」のような身体の変化にしてしまうと、目標から遠のいてしまうこともあり、モチベーションを保つのが大変です。

なので、暫定的なゴールはゲーム内の指標にしておきましょう!

とりみどら

ちなみにとりみどらは、
▶レベル999(カンスト)
▶全称号獲得
ができたらリングフィットを完全にやめるつもりでやってるよ!

暫定的と言うには遠すぎるゴールだけどね(笑)

「暫定的な」ゴールなので、もちろん更新してもOKです。

なので、多少低めの目標を「暫定的に」設定しておくのもありだと思いますよ。

2.始めるタイミングを決めておく

2つめの続けるために決めておくことは、始めるタイミングです。

習慣づけするには、始めるタイミングを決めておくことが超重要。

とりみどら

▶9時になったら始める
▶夜ご飯食べ終わって30分したら始める

とかそういう感じ!

リングフィットアドベンチャーにはアラーム機能が備わっているので、「〇時になったら始める」と決めておくのがおすすめです。

アラーム設定画面
曜日ごとに細かく設定可能
とりみどら

とりみどらは毎朝4時をリングフィットアドベンチャー開始時刻にしてるよ!
早朝なら他の予定が入ってしまう可能性がないから習慣にしやすいよ!

3.楽しむための別のコンテンツを決めておく

すでに飽きているリングフィットアドベンチャーを続けるためには、リングフィットアドベンチャーのことだけを考えてはいけません。

リングフィットアドベンチャー中に楽しむ別のコンテンツを決めておきましょう。

これが決めておくことの3つめです。

筆者は2つ並べたパソコンモニターのうちのひとつを使ってリングフィットアドベンチャーをしているので、リングフィットアドベンチャー中にパソコンで動画コンテンツを楽しんでいることが多いです。

最近はもっぱら、そうして見たドラマの感想をブログ記事にしています。

\ とりみどらのドラマ関連記事はこちら /

あわせて読みたい
ドラマ – とりみどらブログ ドラマの感想や考察記事たちです
とりみどら

久しぶりにドラマ見始めたらめっちゃハマっちゃった!
なんだかんだ、見ちゃうと止まらなくなるよね!

ただし、おそらく多くの方はリングフィットアドベンチャーをテレビ画面でしていて、もうひとつ別にモニターを用意するまではしたくないと思います。

そこで、リングフィットアドベンチャー中におすすめしたいのがオーディオブック。

「耳で聴く本」オーディオブックなら、スマホさえあれば気軽に、そしてバリエーション豊かなコンテンツを、目を使うことなく楽しむことができます。

目を使う必要がないため、バタバタレッグやマウンテンクライマーのように、画面を見ないで行うフィットスキル中でも全く問題ありません。

バタバタレッグのように画面を見ることができないものでも、オーディオブックなら関係なく楽しめる
とりみどら

本を見なくても読書ができるって魔法みたい!
オーディオブックほど素晴らしいコンテンツって中々ないと思う!

オーディオブックについては、以下の記事で詳しく解説しているので、興味を持った方は読んでみてください。

\ オーディオブックについて解説してるよ! /

オーディオブックとは?メリット・デメリット・料金・口コミまとめ

要するに、

リングフィットアドベンチャーに飽きたなら、リングフィットアドベンチャーしている時間を飽きてない別のコンテンツを楽しむ時間にしちゃえばいいじゃん!

という考え方をすると、飽きても問題なく続けられるんです。

まとめ:飽きても続けられる工夫はある!

以上、リングフィットアドベンチャーを飽きても続ける方法についてでした。

飽きるのは当然だからこそ、「飽きたからやーめた」にしない工夫が必要になってきます。

とりみどら

まずは「飽きるほどやった自分」を褒めておこうね!

最終的にはやっぱり、別のコンテンツを楽しむ時間にするというところに行き着くのではないでしょうか。


最後にQ&A形式で簡単にまとめておきます。

リングフィットアドベンチャーは飽きるのかQ&A

リングフィットアドベンチャーって飽きる?

飽きます。
ステージやギミックなどが数多く用意されていますが、続けていけば目新しいものはなくなり、同じ作業の繰り返し感は絶対に出てきます。
でもそれは仕方のないことです。

飽きても続けるにはどうしたらいいの?

以下の4点を意識すると効果的です。

  • 「飽きるのは当然」と考える
    • 開き直りの心理はすごいので、あえて「飽きている自分」「飽きるのは当然だから仕方ない」ということを意識すると、心理的負担が軽くなります。
  • 暫定的なゴールを決めておく
    • 例えば「レベル300」や「2周クリア」といった、ゲーム内の指標を暫定的なゴールにして、「それを達成したらやめる」という気持ちでやると続けやすいです。
      体重や体脂肪率を指標にすると、モチベーションを保つのが大変なので、遠のくことがないゲーム内の指標をゴールに設定するのがおすすめです。
  • 始めるタイミングを決めておく
    • 始めるタイミングを決めておくと習慣化しやすくなります。
      リングフィットアドベンチャーにはアラーム機能があるので、それを使って「〇時になったら始める」と決めておくのがおすすめです。
  • 楽しむ別のコンテンツを決めておく
    • 「リングフィットアドベンチャーに飽きたなら、リングフィットアドベンチャーをする時間を別のコンテンツを楽しむ時間にしちゃえばいいじゃん!」と考えて、別のコンテンツを楽しんじゃいましょう。
      目を使わずに読書ができるオーディオブックがおすすめです。
とりみどら

それでは、
最後まで読んでいただきありがとうございました!

PVアクセスランキング にほんブログ村

リングフィットアドベンチャー関連記事

購入するか迷っている時に読む記事

  • やばい!楽しい!リングフィットアドベンチャーがすごい理由9選
    • すごい理由を紹介
  • 子育て中の運動はリングフィットアドベンチャーで!2児のパパが語るおすすめ理由4選
    • 子育て中でも運動できる理由を紹介
  • リングフィットアドベンチャーのダウンロード版のデメリットは?違いはどこ?
    • ダウンロード版がおすすめな理由を紹介
  • リングフィットアドベンチャーを始めるには?必要なものを重要度別に教えます。
    • 必要なものやあると便利なものを重要度別に紹介。

レベル上げに関する記事

  • リングフィットアドベンチャーのレベル上げは序盤こそ効率を意識しよう!
    • レベル上げに関する知識を紹介
  • リングフィットアドベンチャー ドラゴンフルーツ集めてドラゴンドリンクレベル上げ!
    • 効率のいいレベル上げ方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 最速のレベル上げは負荷1バトルジム周回!
    • 最速のレベル上げ方法を紹介

素材集めに関する記事

  • リングフィットアドベンチャー 柿スムージーでレベル上げ!柿を効率良く入手するにはこの方法!
    • 柿を効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー にんじんを効率良く入手する方法はこれ!
    • にんじんを効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 玉ねぎの効率いい入手はサブイ望楼で!
    • 玉ねぎを効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー お金2倍スムージー素材、紅茶葉はココで集めろ!
    • 紅茶葉を効率良く入手する方法を紹介

リングフィットアドベンチャーをする環境に関する記事

  • リングフィットアドベンチャーを続ける8つのコツ【1年以上継続率90%のパパが語る】
    • 継続のコツを紹介
  • リングフィットアドベンチャーって飽きる?飽きても続ける方法教えます。
    • 飽きても続けるために決めておくべきことを紹介
  • リングフィットアドベンチャーで使うマットのおすすめは?防音ならやっぱり厚めのもの!
    • 床に敷くマットを選ぶ基準を紹介
  • リングフィットアドベンチャーってマンション住みでもできる?騒音問題にならない?
    • 2通りの足音対策を紹介

知っておくといい知識の記事

  • リングフィットアドベンチャー ながらモードのやり方!腹筋やモモがおすすめ!
    • ながらモードのメリットやおすすめのやり方を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 運動負荷設定の変更方法を解説。
    • 運動負荷の変更の仕方を紹介
  • リングフィットアドベンチャー きついスキルランキング!個人的にムリなメニューはコレ!
    • きついスキルをランキング形式で紹介
  • リングフィットアドベンチャー 痩せるメニューは?攻略でも使えるスキルを紹介!
    • 痩せるのに効果的かつ攻略にも使えるスキルを紹介

その他

  • リングフィットアドベンチャー2にリングフィット厨が求める4つのこと。
    • いつかくるかもしれない続編に対する要望
リングフィットアドベンチャー
リングフィットアドベンチャー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @torimidora
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


LINEスタンプ&絵文字
とりみどらLINEスタンプバナー
目次
  • MENU
  • Home
  • About
  • Profile
  • Contact
目次