MENU
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • 人気記事
  • 新着記事
  • オーディオブックとりみどらが現在もっとも時間とお金を費やしているオーディオブックに関する記事たちです。
  • ドラマドラマの感想や考察記事たちです
    • ブラッシュアップライフドラマ『ブラッシュアップライフ』関連記事です。
    • 忍者に結婚は難しいドラマ『忍者に結婚は難しい』関連記事です。
    • 夫を社会的に抹殺する5つの方法ドラマ『夫を社会的に抹殺する5つの方法』関連記事です。
    • 城塚翡翠ドラマ『城塚翡翠』シリーズ関連記事です。
  • リングフィットアドベンチャーとりみどらがほぼ毎日しているリングフィットアドベンチャーに関係する記事たちです。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /

にほんブログ村
人気ブログランキング
とりみどらLINEスタンプバナー
自分の好きと楽しいを共有する情報ブログ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
    • ブラッシュアップライフドラマ『ブラッシュアップライフ』関連記事です。
    • 忍者に結婚は難しいドラマ『忍者に結婚は難しい』関連記事です。
    • 夫を社会的に抹殺する5つの方法ドラマ『夫を社会的に抹殺する5つの方法』関連記事です。
    • 城塚翡翠ドラマ『城塚翡翠』シリーズ関連記事です。
  • リングフィットアドベンチャー
  • お問い合わせ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
    • ブラッシュアップライフドラマ『ブラッシュアップライフ』関連記事です。
    • 忍者に結婚は難しいドラマ『忍者に結婚は難しい』関連記事です。
    • 夫を社会的に抹殺する5つの方法ドラマ『夫を社会的に抹殺する5つの方法』関連記事です。
    • 城塚翡翠ドラマ『城塚翡翠』シリーズ関連記事です。
  • リングフィットアドベンチャー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. オーディオブック
  3. 【不評?】コスパ良しのEcho Buds(エコーバッズ)、いまいちな点はこんなところ!

【不評?】コスパ良しのEcho Buds(エコーバッズ)、いまいちな点はこんなところ!

2022 12/17
オーディオブック
2022年3月1日2022年12月17日

スポンサードリンク

\コストパ高め完全ワイヤレスイヤホン/

【新登場】Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 – アクティブノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン with Alexa|ブラック
¥12,980 (2022/02/26 05:16時点 | Amazon調べ)
Amazon
ポチップ
ここまでの流れ
  • Echo Buds(エコーバッズ)とは実質Amazon初の完全ワイヤレスイヤホンのこと
  • 高機能を備えて12,980円とコストパフォーマンスは高め
  • 使ってみてよかった点は以下のとおり
    1. アクティブノイズキャンセリングで掃除機掛け中でも音声を楽しめる
    2. アンビエントサウンドで子どもが呼んでないか気にできる
    3. アレクサ搭載&高いマイク性能で小声ハンズフリー操作が可能
    4. 完全ワイヤレスなので身支度しながらでも問題なし
前の話を読む

最初から読む

とりみどら

ここからは使ってみていまいちだった点の紹介だよ!

Echo Budsのいまいちな点

Echo Budsのいまいちな点

いい点があれば、いまいちな点もある。それが世の常です。
ということで、今度はEcho Buds(エコーバッズ)を実際に使ってみて「ここはいまいちだな」と思った点を取り上げます。

Echo Budsのいまいちな点
  • Alexaアプリ内ではAudibleの再生速度が1.5倍速までしか変えられない
  • モード切替時の音声ガイダンス中も再生が止まらない
  • 完全な静寂を求めるには足りないノイズキャンセリング機能
  • 長時間つけていると耳が痛くなる固いウイングチップ 数日で全く痛くなくなりました!
  • 広くて敏感なタップ操作部位は濡れた髪で誤作動する

Audibleの再生速度がAlexaアプリ内では変えられない

まずは私の大好きなオーディオブックに関する点。

AmazonのオーディオブックサービスであるAudible。
「アレクサ、オーディブル再生して」等でAudibleを続きから楽しむことができるのですが、再生できるのはあくまでもAlexaアプリ内で再生するAudibleなのです。

とりみどら

どういうこと?

Audibleは単独のアプリとして存在していてAudibleコンテンツの再生ができるのですが、

単独のAudibleアプリとは別にAlexaアプリにもAudibleコンテンツの再生機能が存在しているという形です。

アカウントは共有しているので再生できるコンテンツはもちろん同じ。

とりみどら

再生できるコンテンツが同じならよくない?何がダメなの?

Alexaアプリ内のAudibleの再生機能には、再生速度調節機能が1.5倍速までしか用意されていないんです。

とりみどら

しかもアプリ内で再生速度を上げるには声で指示を出すしかないよ!
「アレクサ、再生速度上げて」とかね。

オーディオブックは誰でも楽しめるように作られているためなのか、等倍速だと読み上げ速度はゆっくりです。
寝かしつけの時に子どもに聴かせるにはいいのですが、大人が楽しむには少し遅すぎます。

ちなみに、オーディオブックは子どもの寝かしつけにも非常に有用です。詳しくは以下の記事で紹介しています。

関連記事 オーディオブックを活用したストレスのない寝かしつけ方法を2つ紹介します

とりみどら

1.5倍速までしか再生速度が変えられないオーディオブックなんてオーディオブックじゃない!

「オーディオブックじゃない」とまではいいませんが、再生速度が速くできないとオーディオブックの魅力が半減してしまうのは確か。

しかし、これはあくまでもアレクサを通してハンズフリーで操作しようとした場合の話。
普通に指でAudibleアプリをタップしてあげれば関係ありません。

そもそも、私が現在楽しんでいるのは前述のとおり、audiobook.jp という別のオーディオブックサービス。
こちらはアレクサでハンズフリー操作はできませんので、特に問題はありません。

とりみどら

おれには関係なかったんかーーい!

結局はAudibleを利用している人は少しだけ注意しましょう、というレベルの話でした。

モード切替時の音声ガイダンス中も再生が止まらない

2つめは、アクティブノイズキャンセリングモードとアンビエントサウンドモードの切り替え。
モード切替時に「ノイズキャンセレーションをONにします」といった音声ガイダンスが流れますが、この音声ガイダンスは流れている際も聴いている音声コンテンツが一時停止せず、2秒くらい聞き逃してしまうことになります。

音楽であればそこまで気にならないかもしれませんが、オーディオブックでは結構致命的。何回かやらかし、そのたびに巻き戻しました。

とりみどら

うーむ…これは嫌だな

ただし「モード切替時の音声ガイダンス中も再生が止まらない」ことを把握しておき、事前に一時停止するクセをつければいいので、そこまでのデメリットではありません。

とりみどら

めんどいはめんどいけどね!

完全な静寂を求めるには足りないノイズキャンセリング機能

3つめは、ノイズキャンセリング機能。

とりみどら

あれ?いい点であげてなかったっけ?

あげてました。私自身はこのノイズキャンセリング機能で満足しているのでいい点として取り上げました。

しかし、ノイズキャンセリング機能に完全な静寂レベルのものを期待する人には物足りないと思います。
掃除機やシャワー音はガンガン聞こえますし、タイピングの音も「まあ聞こえるかな」というくらいは聞こえます。

音声コンテンツはとてもクリアに聴こえるので、「そちらを楽しめるのであれば問題なし!」という人であればデメリットにはなりません。

長時間つけていると耳が痛くなる固いウイングチップ

4つめは、ウイングチップ。
イヤホンを外れにくくするために耳と接触するものですが、これが結構固め。連続して長時間つけてると、多少耳が痛くなってきます。

とりみどら

靴擦れみたいなもので使っていけば問題なくなるのかもしれないけど、使用して2日目ではまだ痛くなるかな~

今後の使用感によっては致命的な欠点になる可能性もあるし、全く問題なくなるかも可能性もあります。
でもとりあえず「もう少しやわらかい素材にしてもよかったのではないかな」と思ったことは触れておきます。

追記
数日使っていたら全く痛くなくなりました。痛くなったのは付けはじめだけだったので、デメリットと考える必要はありません。

広くて敏感なタップ操作部位は濡れた髪で誤作動する

最後はタップ操作部分。
Echo Buds(エコーバッズ)はイヤホンの外面全体がタップ操作可能な部位となっています。(下画像参照)

Echo Buds(エコーバッズ) タップ操作部位

そのため、髪がある程度長いとタップ操作部位に髪が当たることになります。
普段は問題ないのですが、髪が濡れていると話が変わります。濡れた髪が当たるとタップ操作判定され、誤動作が起きてしまいます。

つまり、Echo Buds(エコーバッズ)は髪が長い人が汗をかくような運動をしたり、お風呂あがりすぐ使うといったシーンには向きません。

とりみどら

そこまで汗かかないのでセーフ!
…夏はどうだろ。

まとめ:Echo Budsは家事を楽しく快適にしてくれるアイテム!

まとめ:Echo Budsは家事を楽しく快適にしてくれるアイテム!

ここまでEcho Buds(エコーバッズ)のいい点といまいちな点を見てきました。

現時点で私の評価としては大満足です。
正直イヤホンに1万円以上出すのは気が引けましたが、買って本当によかったです。

とりみどら

幸せな生活がより幸せになった!最高~!

特におすすめできるのは、家事をしながら音声コンテンツを楽しみたい人です。
すなわち、主婦(主夫)さんに超おすすめです。

めんどくさい家事を楽しくしてくれるオーディオブックや音楽。それらをより快適にしてくれるのがEcho Buds(エコーバッズ)です。

「イヤホンに13,000円は出せないよ~」
という気持ちはとてもよくわかります。

でも、日常生活の中でイヤホンしているって意外と長くないでしょうか。
その時間が快適になるとしたら、そこまで高い買い物ではありません。

とりみどら

そう考えて買ってみたけど正解だったよね!
さすが天才のおれ!!

あなたの日常をより快適にしてくれるAmazonの完全ワイヤレスイヤホンEcho Buds(エコーバッズ)。導入を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ
  • Echo Buds(エコーバッズ)はコスパがとてもいい
  • ノイズキャンセリング機能は完全な静寂ではないが、音声コンテンツを楽しむには充分なレベル
  • 高性能マイクとアレクサ連携で音量調節等が小声でハンズフリー操作可能
  • 家事中に音声コンテンツを楽しむのに非常におすすめ

\あなたの家事を快適な時間に変えてくれる/

【新登場】Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 – アクティブノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホン with Alexa|ブラック
¥12,980 (2022/02/26 05:16時点 | Amazon調べ)
Amazon
ポチップ

今日はここまで。
おしまい!

最初から読む
ブログ村用バナー
記事が役にたったらクリックしてね!

子育てパパランキング
この記事を読んだ方にオススメ
  • 【オーディオブック】忙しい子育て中でも読書時間を確保!耳読書がおすすめな理由
  • オーディオブックを活用したストレスのない寝かしつけ方法を2つ紹介します
  • 【完璧主義やめたい人必見】脱・完璧主義のすすめ
  • 寝かしつけのイライラ、寝落ち後の自己嫌悪を解決!超早寝早起きのすすめ【幼児】
  • 【金田一蓮十郎】『ラララ』33のセリフから学ぶ「幸せに生きるコツ」【ファン歴20年超が語る】

スポンサードリンク

オーディオブック
便利アイテム 幸せ生活 経験談

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @torimidora

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


スポンサードリンク
人気記事
  • 『ブラッシュアップライフ』考察「結末はハト転生エンド!?」
  • 『忍者に結婚は難しい』エンディング漫画は原作?作者は誰?
  • 『夫を社会的に抹殺する5つの方法』ドラマ最終回ネタバレ感想。「大輔の絵がなくなってる!?」
  • 『ブラッシュアップライフ』伏線回収リストPart1
  • 『忍者に結婚は難しい』ドラマ9話ネタバレ感想。「局をまたいで『粉雪は加藤』!?」
  • 『ブラッシュアップライフ』服は超重要な伏線!?河口美奈子はブラッシュアップライフ確定?
  • 『忍者に結婚は難しい』ドラマ最終回(11話)ネタバレ感想。「本編とエンディング漫画のシンクロエンドよい!!」
  • 『忍者に結婚は難しい』考察「宇良くんって何者?原作の宇良豹馬とどう違うの?」
  • 『忍者に結婚は難しい』ドラマ1話ネタバレ感想。「エンディングの漫画は何!?」
  • 『夫を社会的に抹殺する5つの方法』ドラマ6話ネタバレ感想。「茜が幸せになる未来が見えない…」
LINEスタンプ&絵文字
とりみどらLINEスタンプバナー
目次
  • MENU
  • Home
  • About
  • Profile
  • Contact