MENU
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • 人気記事
  • 新着記事
  • オーディオブックとりみどらが現在もっとも時間とお金を費やしているオーディオブックに関する記事たちです。
  • ドラマドラマの感想や考察記事たちです
  • リングフィットアドベンチャーとりみどらがほぼ毎日しているリングフィットアドベンチャーに関係する記事たちです。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /

にほんブログ村
人気ブログランキング
とりみどらLINEスタンプバナー
自分の好きと楽しいを共有する情報ブログ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. リングフィットアドベンチャー
  3. リングフィットアドベンチャー 全称号コンプへの道。回復スキルがキツすぎる…

リングフィットアドベンチャー 全称号コンプへの道。回復スキルがキツすぎる…

2023 4/23
広告
リングフィットアドベンチャー
2023年4月5日2023年4月23日
  • URLをコピーしました!

\ 24時間限定でオトクな商品多数! /

楽天タイムセールはこちら

今回は

とりみどら

リングフィットアドベンチャー全称号コンプを目指してるけど、回復スキルがキツすぎる…

という話です。

この記事でわかること
  • リングフィットアドベンチャー回復スキルの回数称号獲得のハードルの高さ
  • とりみどらの回復スキル称号獲得のためにしていること・今後の予定
3分で読める!

この記事を書いている私は、午前4時にリングフィットアドベンチャーをする生活を734日継続し、フィットネスマスター(3周目)クリアはもちろん、称号コンプリート・レベルカンストまで果たしているリングフィット厨です。

この記事ではリングフィットアドベンチャーの回復スキルの回数称号獲得のハードルの高さを紹介します。

目次

回復スキル称号獲得のハードルの高さ

筆者はリングフィットアドベンチャーをすでに3周クリアしてしまったので、現在は

  • レベル999
  • 全称号コンプリート

を目指して日々頑張っています。


しかし、これが本当に長い道のりになりそうで、少し絶望しかけています。


その最大の理由は、

回復スキルの回数称号獲得がキツすぎるから。


というのも、回復スキルは使用するのに条件があるからです。

回復スキルはハートが満タンでは使えない

回復スキルが使用できる条件

ハートが少しでも減っていること

ハートが満タンの状態では、回復スキルを使用することはできません。

ハートが減っていない状態で使おうとすると、このメッセージが表示される
とりみどら

まぁ回復する意味ないからね~
当然ちゃ当然の制限なんだけどさ

そもそも1周目の中盤以降で回復スキルに需要がなくなる

リングフィットアドベンチャーは、序盤こそスキルやスムージーで回復しないと負けてしまう場面が多いのですが、中盤以降は基本的に回復なしでクリアできるようになります。

とりみどら

ボス戦だけは使うこともあるけど、それもそんなに長くは続かないんだよね

なので、

アドベンチャーモードをクリア目的にプレイしているだけだと、回復スキルの回数は全くと言っていいほど増えません。

なのに回復スキルだろうが、称号獲得のための回数に容赦がない

そして何より鬼畜なのが、称号獲得のために必要な回数。


以下に回復スキルのそれぞれ最終的な称号と必要回数を示すので見てください。

  • カタニプッシュ神
    • カタニプッシュを行った回数が累計3000回以上となった者に与えられる称号
  • アシパカ・フォーエバー
    • アシパカパカを行った回数が累計3000回以上となった者に与えられる称号
  • マエニプッシュ界の帝王
    • マエニプッシュを行った回数が累計3000回以上となった者に与えられる称号
  • バンザイサイドベンド界の帝王
    • バンザイサイドベンドを行った回数が累計3000回以上となった者に与えられる称号
  • 空前絶後のヒップリフター
    • ヒップリフトを行った回数が累計3000回以上となった者に与えられる称号
  • オウギ・フォーエバー
    • 扇のポーズを行った回数が累計2000回以上となった者に与えられる称号
  • 真の折りたたむポーズを悟りし者
    • 折りたたむポーズを行った回数が累計2000回以上となった者に与えられる称号
リングフィットアドベンチャー 攻略wiki 称号一覧ページより引用
とりみどら

え、待って?
マエニプッシュ3000回なの!?
想像しただけで死ぬ…

\ 筆者が一番きついスキルがマエニプッシュ! /

あわせて読みたい
リングフィットアドベンチャー きついスキルランキング!個人的にムリなメニューはコレ! 今回は リングフィットアドベンチャーってきつい?きついメニューがあれば事前に教えて~。 という質問にお答えします。 結論からいうと、個人的には、▶マエニプッシュ…

使用頻度が低い回復スキルは、もっと少ない回数を最終地点にしてもいいと思うのですが…。

そう思いませんか!?

とりみどらの回復スキル称号獲得への道

筆者とりみどらの現時点の回数を見ていただきましょう。

自分の回数はBボタンで開くメニューの「プロフィール」から確認できます。

ワールドマップでBボタンを押す
「プロフィール 」でスキルごとの累積回数が確認できる

累積回数の多い順に並んでいるので、上の方はやはり楽めな攻撃スキルばかりです。

ものすごーーく下の方まで行くと…?

回復スキルは300回以下のものばかり

見えてきました!

すくなーい回復スキルたちが…!

とりみどら

これを3000回まで持っていくのか…。しんどすぎる…

ちなみに筆者は「称号」メニューにある「???」をすべてこなせばいいと思っていたのですが、どうやら同じスキルの中で現在達成しているものの次の称号だけが「???」となっているようでした。

「???」と見えているのは次の称号のみ

折りたたむポーズは100回を達成しているので、次は300回。

300回達成の称号が「???」となっていますが、この先にはまだ500回、2000回の称号が隠れているということです。

とりみどら

「回復スキルは回数控えめなんだ!よかった〜」とか思ってた過去の自分を殴りたい…

バトルジムでレベル上げしつつ回数を稼いでいる

アドベンチャーモードを普通にプレイしているだけでは回復スキルが全然稼げないので、現在は回復が不要な場面でも回復スキルを使うようにしています。

ただし、回復スキルを使ってもバトルは進まないため、バトルジム1回につき1セットのみにしています。

現在使っているのは、ヒップリフト。

「きついスキルランキング」の2位に選んだこのスキルを頑張っています。

「きついスキルランキング」で書いたとおり、うまくできないので、しょっちゅう怒られています。

たびたび注意される
とりみどら

しっかりキープしてるつもりなんだよ!判定基準がわからーーん!

運動負荷MAXの30だと、1セットは37回。

ここ3週間くらい続けていますが、いまだに1000回にも届いていません…。

ようやく800越え
とりみどら

いやいや!全称号コンプまで何年かかるんだよこれ!

という状態なので、バトルジムでやるのはレベル999になるまでにしたいと考えています。

おそらく回数称号コンプリートよりも、レベルカンストの方が早いと思うので…。

レベルカンストしたらカスタムモードに移行予定

レベルカンストしたら、アドベンチャーモードはやめて、カスタムモードで回数称号取れてないスキルをひたすらやる生活になる予定です。

実はまだカスタムモードを使ったことがないので、どんな感じなのかが楽しみです。

ただし、現在約600日くらい遊んでレベルは700ちょっと。

全称号コンプよりレベルカンストの方が早いといっても、まだ後1年弱はかかりそうなんですよね。

とりみどら

リングフィットアドベンチャー、果てしなさすぎ!
ガッツリ長めにプレイするタイミングも作った方がいいのかもな〜

まとめ:全称号コンプのハードル高すぎィ!

以上、リングフィットアドベンチャーの「全称号コンプへの道に立ちはだかる回復スキルの回数称号がキツすぎる」という話でした。

終わりが近くなってきた気がしていましたが、しっかり考えたら完全に気のせいでした!

まだまだ続くよ!リングフィットアドベンチャー!!

とりみどら

それでは、
最後まで読んでいただきありがとうございました!

PVアクセスランキング にほんブログ村

リングフィットアドベンチャー関連記事

購入するか迷っている時に読む記事

  • やばい!楽しい!リングフィットアドベンチャーがすごい理由9選
    • すごい理由を紹介
  • 子育て中の運動はリングフィットアドベンチャーで!2児のパパが語るおすすめ理由4選
    • 子育て中でも運動できる理由を紹介
  • リングフィットアドベンチャーのダウンロード版のデメリットは?違いはどこ?
    • ダウンロード版がおすすめな理由を紹介
  • リングフィットアドベンチャーを始めるには?必要なものを重要度別に教えます。
    • 必要なものやあると便利なものを重要度別に紹介。

レベル上げに関する記事

  • リングフィットアドベンチャーのレベル上げは序盤こそ効率を意識しよう!
    • レベル上げに関する知識を紹介
  • リングフィットアドベンチャー ドラゴンフルーツ集めてドラゴンドリンクレベル上げ!
    • 効率のいいレベル上げ方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 最速のレベル上げは負荷1バトルジム周回!
    • 最速のレベル上げ方法を紹介

素材集めに関する記事

  • リングフィットアドベンチャー 柿スムージーでレベル上げ!柿を効率良く入手するにはこの方法!
    • 柿を効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー にんじんを効率良く入手する方法はこれ!
    • にんじんを効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 玉ねぎの効率いい入手はサブイ望楼で!
    • 玉ねぎを効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー お金2倍スムージー素材、紅茶葉はココで集めろ!
    • 紅茶葉を効率良く入手する方法を紹介

リングフィットアドベンチャーをする環境に関する記事

  • リングフィットアドベンチャーを続ける8つのコツ【1年以上継続率90%のパパが語る】
    • 継続のコツを紹介
  • リングフィットアドベンチャーって飽きる?飽きても続ける方法教えます。
    • 飽きても続けるために決めておくべきことを紹介
  • リングフィットアドベンチャーで使うマットのおすすめは?防音ならやっぱり厚めのもの!
    • 床に敷くマットを選ぶ基準を紹介
  • リングフィットアドベンチャーってマンション住みでもできる?騒音問題にならない?
    • 2通りの足音対策を紹介

知っておくといい知識の記事

  • リングフィットアドベンチャー ながらモードのやり方!腹筋やモモがおすすめ!
    • ながらモードのメリットやおすすめのやり方を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 運動負荷設定の変更方法を解説。
    • 運動負荷の変更の仕方を紹介
  • リングフィットアドベンチャー きついスキルランキング!個人的にムリなメニューはコレ!
    • きついスキルをランキング形式で紹介
  • リングフィットアドベンチャー 痩せるメニューは?攻略でも使えるスキルを紹介!
    • 痩せるのに効果的かつ攻略にも使えるスキルを紹介

その他

  • リングフィットアドベンチャー2にリングフィット厨が求める4つのこと。
    • いつかくるかもしれない続編に対する要望
リングフィットアドベンチャー
リングフィットアドベンチャー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @torimidora
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


LINEスタンプ&絵文字
とりみどらLINEスタンプバナー
目次
  • MENU
  • Home
  • About
  • Profile
  • Contact
目次