MENU
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • 人気記事
  • 新着記事
  • オーディオブックとりみどらが現在もっとも時間とお金を費やしているオーディオブックに関する記事たちです。
  • ドラマドラマの感想や考察記事たちです
  • リングフィットアドベンチャーとりみどらがほぼ毎日しているリングフィットアドベンチャーに関係する記事たちです。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /

にほんブログ村
人気ブログランキング
とりみどらLINEスタンプバナー
自分の好きと楽しいを共有する情報ブログ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. リングフィットアドベンチャー
  3. リングフィットアドベンチャー 柿スムージーでレベル上げ!柿を効率良く入手するにはこの方法!

リングフィットアドベンチャー 柿スムージーでレベル上げ!柿を効率良く入手するにはこの方法!

2023 4/23
広告
リングフィットアドベンチャー
2023年1月14日2023年4月23日
  • URLをコピーしました!

\ 24時間限定でオトクな商品多数! /

楽天タイムセールはこちら

今回は

リングフィットアドベンチャーで経験値2倍になる柿スムージーがほしいんだけど、どうやったらたくさん手に入れられる?

という質問にお答えします。

結論からいうと、

▶レッツボーバレーの序盤4つの箱から素材を手に入れてリタイアを繰り返す

が圧倒的に効率よく柿を入手できる方法です!

とりみどら

実運動時間10分で柿が50~70個くらい手に入るよ!

この記事でわかること
  • リングフィットアドベンチャーで効率よく柿集めをする方法
3分で読める!

この記事を書いている私は、午前4時にリングフィットアドベンチャーをする生活を734日継続し、フィットネスマスター(3周目)クリアはもちろん、称号コンプリート・レベルカンストまで果たしているリングフィット厨です。

この記事ではリングフィットアドベンチャーのレベル上げに便利な柿スムージーの材料となる柿の大量獲得方法を紹介します。

目次

柿集めするならレッツボーバレー一択!

バトルでもらえるEXP(経験値)が2倍になる効果を持つスムージーのひとつが、柿スムージー。

作るのに必要な素材が柿4つだけなのもあって、同じ効果のキャロットスープよりも人気です。

しかし、素材である柿は拾える場所が限られており、おそらくレアドロップ扱いのため、普通にプレイしているだけではあまり手に入りません。

そこで、柿スムージーを作るために柿を効率よく拾える場所を周回する、という方法が必要になります。

柿集めで有名なのはキタダロード。

たしかにほとんどステージギミックがなく、90秒程度で走り切れるので、周回には向いているステージです。

しかし、私はレッツボーバレーをおすすめします!

柿集めはレッツボーバレーで

レッツボーバレーの位置

レッツボーバレーはワールド19・42・65の画面を切り替えた先にあります。

レッツボーバレーの位置
とりみどら

内ももスライダーの隣だね!

レッツボーバレー1周にかかる時間

レッツボーバレーを1周するのにかかる時間は大体2分。

登場するギミックは、逆走ベルトコンベア・リングコン上引っ張り・リングコン押し込み(飛行)でいずれも長め。

これだけ見ると、

周回するのに絶対向いてないステージだと思うけど、本当にレッツボーバレーがおすすめなの?間違ってない?

という疑問がわいてくると思いますが、間違いではありません!

レッツボーバレーを序盤でリタイアする!

面倒なギミックのあるレッツボーバレーをおすすめする理由は、面倒なギミックの手前でリタイアするからです。

序盤の楽でおいしいところだけかっさらって、サッサとステージからオサラバする方法を使います。

名付けて、レッツボーバレーリタイアマラソン。

略してレッツボーリタマラです!

とりみどら

そのままだな!

ステージから途中で出ても手に入れたアイテムや経験値が有効な仕様を活かすのが、このレッツボーリタマラの特徴です。

素材箱4つ破壊してリタイア!

レッツボーバレーは序盤に空気砲で壊せる箱が集中しています。

素材が入っている箱の位置は、以下の2箇所にそれぞれ2個ずつで、合計4つ。

スタートしてすぐの左右
逆走ベルトコンベア地点の坂の左右

この4つを壊せば素材が手に入ります。

4つ目の箱を壊した直後にリタイアでもいいのですが、せっかくなので2枚目のEXPメダルも取っておきましょう。

2枚目のEXPメダルは、逆走ベルトコンベアからリングコン上引っ張りに切り替わる直前に設置してある、右側の箱に入っています。

左側の箱の中身はハートなのでとらなくてOK

2枚目のEXPメダルをとったら足踏みをやめてリタイアしましょう。

これを繰り返すのがレッツボーリタマラです。

とりみどら

素材2倍スムージーを飲み忘れないように注意しよう!

レッツボーバレーリタマラはとんでもない威力

リングコン上引っ張りの手前でリタイアすると、大体30秒くらいで終了。

実運動時間10分を超えるまでには20周できると思います。

レッツボーリタマラ1回分で獲得できる経験値は、約500EXPにメダル2枚分の200EXPを加えて約700EXP。

よって、レッツボーリタマラを実運動時間10分実施したときに獲得できる経験値は、700EXP × 20周 = 14,000EXP。

しっかりレベルも上がります。


そしてなんといっても拾うことができた柿の数がすごいです。

この時は、レッツボーリタマラ20周で64個集まりました!

たった10分で柿64個GET
とりみどら

めっちゃ集まってるーー!

柿64個で柿スムージーは16個作れるので、しばらくは補充の必要はなさそうです。

レッツボーリタマラ、めちゃくちゃおすすめです!

まとめ:レッツボーバレーリタマラは超効率よく柿集めができる!

以上、リングフィットアドベンチャーの柿集めに関する情報でした。

最後にQ&A形式で簡単にまとめておきます。

リングフィットアドベンチャー柿集めQ&A

リングフィットアドベンチャーで効率よく柿を集めるにはどうすればいい?

レッツボーリタマラをしましょう!
実運動時間10分で50〜70個くらいの柿を手に入れられます!
※素材2倍スムージー使用時

レッツボーリタマラってなに?

ワールド19・42・65にあるステージ、レッツボーバレーをリングコン上引っ張りの手前でリタイアする方法です。

とりみどら

それでは、
最後まで読んでいただきありがとうございました!

\ 周回するなら厚めのマットがおすすめ /

ヨガマット トレーニングマット LEEPWEI エクササイズマット おりたたみ ヨガ ピラティス マット 厚さ10mm/15mm 軽量 185*80/183*61cm 耐久性 肌に優しい 高密度 ニトリルゴム 滑り止め 防音マット 筋トレ ストラップ 収納マットバッグ
¥2,680 (2023/01/02 07:38時点 | Amazon調べ)
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ
PVアクセスランキング にほんブログ村

リングフィットアドベンチャー関連記事

購入するか迷っている時に読む記事

  • やばい!楽しい!リングフィットアドベンチャーがすごい理由9選
    • すごい理由を紹介
  • 子育て中の運動はリングフィットアドベンチャーで!2児のパパが語るおすすめ理由4選
    • 子育て中でも運動できる理由を紹介
  • リングフィットアドベンチャーのダウンロード版のデメリットは?違いはどこ?
    • ダウンロード版がおすすめな理由を紹介
  • リングフィットアドベンチャーを始めるには?必要なものを重要度別に教えます。
    • 必要なものやあると便利なものを重要度別に紹介。

レベル上げに関する記事

  • リングフィットアドベンチャーのレベル上げは序盤こそ効率を意識しよう!
    • レベル上げに関する知識を紹介
  • リングフィットアドベンチャー ドラゴンフルーツ集めてドラゴンドリンクレベル上げ!
    • 効率のいいレベル上げ方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 最速のレベル上げは負荷1バトルジム周回!
    • 最速のレベル上げ方法を紹介

素材集めに関する記事

  • リングフィットアドベンチャー 柿スムージーでレベル上げ!柿を効率良く入手するにはこの方法!
    • 柿を効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー にんじんを効率良く入手する方法はこれ!
    • にんじんを効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 玉ねぎの効率いい入手はサブイ望楼で!
    • 玉ねぎを効率良く入手する方法を紹介
  • リングフィットアドベンチャー お金2倍スムージー素材、紅茶葉はココで集めろ!
    • 紅茶葉を効率良く入手する方法を紹介

リングフィットアドベンチャーをする環境に関する記事

  • リングフィットアドベンチャーを続ける8つのコツ【1年以上継続率90%のパパが語る】
    • 継続のコツを紹介
  • リングフィットアドベンチャーって飽きる?飽きても続ける方法教えます。
    • 飽きても続けるために決めておくべきことを紹介
  • リングフィットアドベンチャーで使うマットのおすすめは?防音ならやっぱり厚めのもの!
    • 床に敷くマットを選ぶ基準を紹介
  • リングフィットアドベンチャーってマンション住みでもできる?騒音問題にならない?
    • 2通りの足音対策を紹介

知っておくといい知識の記事

  • リングフィットアドベンチャー ながらモードのやり方!腹筋やモモがおすすめ!
    • ながらモードのメリットやおすすめのやり方を紹介
  • リングフィットアドベンチャー 運動負荷設定の変更方法を解説。
    • 運動負荷の変更の仕方を紹介
  • リングフィットアドベンチャー きついスキルランキング!個人的にムリなメニューはコレ!
    • きついスキルをランキング形式で紹介
  • リングフィットアドベンチャー 痩せるメニューは?攻略でも使えるスキルを紹介!
    • 痩せるのに効果的かつ攻略にも使えるスキルを紹介

その他

  • リングフィットアドベンチャー2にリングフィット厨が求める4つのこと。
    • いつかくるかもしれない続編に対する要望
リングフィットアドベンチャー
リングフィットアドベンチャー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @torimidora
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


LINEスタンプ&絵文字
とりみどらLINEスタンプバナー
目次
  • MENU
  • Home
  • About
  • Profile
  • Contact
目次