MENU
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • 人気記事
  • 新着記事
  • オーディオブックとりみどらが現在もっとも時間とお金を費やしているオーディオブックに関する記事たちです。
  • ドラマドラマの感想や考察記事たちです
  • リングフィットアドベンチャーとりみどらがほぼ毎日しているリングフィットアドベンチャーに関係する記事たちです。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /

にほんブログ村
人気ブログランキング
とりみどらLINEスタンプバナー
自分の好きと楽しいを共有する情報ブログ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ドラマ
  3. だが、情熱はある
  4. 『だが、情熱はある』9話ネタバレ感想。「オードリーのズレ漫才&「春日」、爆誕。」

『だが、情熱はある』9話ネタバレ感想。「オードリーのズレ漫才&「春日」、爆誕。」

2023 6/25
広告
だが、情熱はある
2023年6月5日2023年6月25日
  • URLをコピーしました!

\ 24時間限定でオトクな商品多数! /

楽天タイムセールはこちら

今回は

ドラマ『だが、情熱はある』第9話の感想

です。

ドラマ『だが、情熱はある』は、2023年4月期の日本テレビ系の実在の芸人南海キャンディーズ山里亮太とオードリー若林正恭のふたりの半生をモデルにした青春サバイバルドラマ。

この投稿をInstagramで見る

だが、情熱はある【公式】日テレ系日曜ドラマ(@daga_jyounetsu)がシェアした投稿


「たりないふたり」の半生を描いたほぼ実話のドラマです。

オードリー若林正恭さん役をKing&Princeの髙橋海人さん、南海キャンディーズ山里さん役をSixTONESの森本慎太郎さんが演じています。

とりみどら

ジャニーズが芸人役!?

hulu

  • 『だが、情熱はある』のhulu限定オリジナルストーリー【たりてるふたり】が見られます。
  • 『だが、情熱はある』のモデルの2人のユニット『たりないふたり』シリーズを、特別版も含めてすべて見られるのはhuluだけ!
  • 『だが、情熱はある』はもちろん、『たりないふたり』シリーズや『午前0時の森』等、『だが、情熱はある』をもっと楽しむための番組も見放題!
  • 若林正恭役のキンプリ髙橋海人さんが出演する『ブラック校則』、山里亮太役のSixTONES森本慎太郎さんが出演する『泳げ!ニシキゴイ』、2人揃って出演している『部活、好きじゃなきゃダメですか?』も見放題対象に含まれてます。

\ もっとドラマを楽しもう! /

huluで見放題!



『だが、情熱はある』の9話を見たので早速感想を書いていきたいと思います。

この記事は、ドラマを視聴した感想なのでネタバレを含みます。ご注意ください。

目次

『だが、情熱はある』9話のあらすじ

2006年、いまだ日の目を見ないオードリー・若林正恭(髙橋海人)は、ネタ番組の放送作家からひょんな指摘を受ける。
「なんであっちの子がツッコミやってるの?」…毎度毎度、的を射ないズレたツッコミを繰り返す相方・春日(戸塚純貴)のことを、「あんなにツッコミが下手なヤツは見たことがない」とポンコツ呼ばわりされてしまい、若林は改めて自分たちのトークライブの映像をチェックしてみる。

なるほど、指摘された通り春日のツッコミはズレてばかりだ……ん?でもこのズレって……そのまま漫才に使えるんじゃないのか…?
自分のボケに春日がズレたツッコミをして、それにまた自分がツッコむ…この流れを1本の漫才にすれば…「いけるぞ俺ら、売れるぞ!」。
誰も見たことのない『ズレ漫才』を思い付いた若林は急いで春日に伝えるが、「どういうことですか?」と春日はチンプンカンプンで、理解してくれるのは智子(中田青渚)だけ。

それでも胸の高鳴りがやまない若林は、父・徳義(光石研)に「年末、見ててよ」と、M-1で結果を出すと宣言するが…。
一方、大阪で活躍する南海キャンディーズ・山里亮太(森本慎太郎)としずちゃん(富田望生)のコンビ仲は最悪の状態。
コンビとして劇場やテレビの仕事をこなす傍ら、しずちゃんだけに雑誌やドラマのオファーがくることに不満を募らせる山里は、しずちゃんと目を合わせようともせず、ロケ中もしずちゃんのボケを無視。

さらに、マネージャー・高山(坂井真紀)から「東京に行けば、もっと全国に2人を売っていける」と活動拠点を東京に移してみないかと打診された山里は、不安な気持ちをしずちゃんではなく花鈴(渋谷凪咲)に相談して…。
そんな中、しずちゃんが出演する映画『フラガール』が公開され、映画は大ヒット。
役者としても注目を浴びていくしずちゃんを見て、山里のねたみはピークに到達する…。

迷走する山里があの舞台で大失態!片や若林はようやく覚醒!
ピンクベストに七三分けにズレ漫才…苦汁をなめ続けてきたオードリーに歓喜の時が訪れる!!

出典:日本テレビ 『だが、情熱はある』 あらすじ 第9話

『だが、情熱はある』9話の感想

まもなく放送!
開演時間が近づいてますよ。#だが情熱はある pic.twitter.com/1TB22OGKfC

— だが、情熱はある【公式】第10話 6月11日放送 (@daga_jyounetsu) June 4, 2023

島さんも妬みパワーを秘めていた!

着実にコンビ内不和が積みあがっていっている南海キャンディーズ。

そして山里が以前島プロデューサーに言われた「嫉妬や惨めな感情を覚えておけ」という言葉。

しずちゃんの人気に嫉妬し続ける山里は、覚えておくどころか常に増え続ける日々を送っていました。

爆増よ!ノートに書き殴りまくってたからね #だが情熱はある

— 山里 亮太 (@YAMA414) June 4, 2023



そのことを告げると、島さんは「私も同じ」と返答。

「元々コント番組だったのに数字が悪くて色々試したけど伸びず、数字いい番組が羨ましくて悔しくてムカついてる自分を惨めに感じていること」を教えてくれました。

お笑い番組が徐々に情報番組になって行く時期あった…スタッフさんもめちゃくちゃ悩んでた #だが情熱はある

— 山里 亮太 (@YAMA414) June 4, 2023
とりみどら

結果が出ないと悩むよね…
「このまま続けていいのか?」とか…

このときの山里さんは「自分の味方がいない」ような心理状態だったっぽいので、同じような感情を持っている仲間を見つけて嬉しかったでしょうね~。

オードリーのズレ漫才、誕生!

放送作家さんから「あんなにツッコミが下手なヤツは見たことがない」と言われてしまう春日のツッコミっぷり。

その話をむつみ荘で「小声トーク」をしているとき、オードリーのズレ漫才の素ができていました!

自分たちの映像を見てそれに気づいた若林は、喜び勇んで春日の元へ行きます。

そして、

若林:普通のことを言う
↓
春日:ズレたツッコミをする
↓
若林:春日のズレに対してツッコむ

というスタイルで行こう!これで売れる!と確信を持って春日に話します。

これがオードリーのズレ漫才誕生の瞬間です!

とりみどら

これはマジで発明だよね!

…しかし、当の春日は「どういうことですか?」とポカン顔。

若林がどうにか理解させようと奮闘するも、とうとう春日には伝わりませんでした。

とりみどら

ちなみに、ドラマだからテンポよく返って来てたけど、実際は春日さんが返答をするまでには数分かかるみたいだよ。
この時はどうだったかわからないけど、多分そうだったんだろうね~。

そしてドラマでは智子がいてよかったですね!

この大発見を一緒に「すげー!」となってくれる相手がいたのですから!

まぁ春日さんが反応してくれるのが一番なのですが、そんな春日さんだったらズレ漫才にはなっていないということでもあるのでしょうがないですね。

「バイト先の菊地か!」これ「たりふた」で見たやつー!

ズレ漫才のネタを作った若林。

ここはさすが『だが、情熱はある』で、そのときのノートの再現度もムダに高かったです!

若林の「常識」に対して、春日が「自分では常識だと思っているけど、ハタから見たら非常識」なツッコミをいれるという構図を書いているのですが、これは『もっとたりないふたり』で見た実際の若林さんのノートの書き方とほぼ一緒!

とりみどら

左上の謎の「電車」って文字もちゃんと再現されてたし、「訂正」が「提正」になってるのも再現されてたからね!

そして、記念すべき1つ目のズレ漫才ネタがドラマの中でも使われていた

「野菜しか食べない」

「バイト先の菊地か」

「そいつ誰だよ」

というやりとりだったそうです。

山里さんはこのページを見つけたときの感動がすごかったようで、『もっとたりないふたり』では非常に興奮してしゃべってましたよ。

とりみどら

『もっとたりないふたり』はhuluで見れるよー!
オードリーの漫才誕生の瞬間のノートが見れるのは11回ね!

ただ、ちょっと気になる点もありました。

赤枠で囲ってあった

常識
↓
自己の常識(社会)
↓
提正

の部分って、正しくは

常識
↓
自己の常識(社会的に非常識)
↓
提正

だと思うんですよね~。

「自己の常識(社会)」だと、自己の常識と社会の常識が一致してるみたいじゃないですか。

ここまでめちゃくちゃクオリティ高く来ていただけに、ここは気になってしまいました。

『フラガール』のチラシ、しずちゃんの横に「蒼井優」の名前が並んでたんだ!

映画『フラガール』は大ヒット。

しずちゃんは俳優としても高く評価されました。

山里はそれを嬉しがるどころか、「負けない」と逆に妬みパワーにします。

とりみどら

こじらせてんなー!

その『フラガール』のチラシ、しずちゃんの隣に「蒼井優」の名前が載っていました!

ここから山里さん念願の結婚につながるわけですから、片山さんが『フラガール』の話をしずちゃんにしてくれてよかったですよね~。

ズレ漫才を完成させるため、「春日」を誕生させる!

元々どこかズレていた春日を、髪型や服装、振る舞い等で「春日」というキャラクターを作り出していく若林。

お客さんも周囲の反応も上々で、手ごたえを掴んできました。

とりみどら

いいよ~!ワクワクしてきたよ~

ちなみに、ドラコさん、TAIGAさんのネタやってましたね。

衣装は違うけど、やっていることはまんまTAIGAさんのツイストネタ!

これはもしかしたら、水卜アナが大好きな「シェイクモノマネ」も来る可能性ありますね!!

\ TAIGAさんのシェイクモノマネ /

とりみどら

水卜ちゃんはブリッジ部分が大好きなんだよね~

水卜アナのハマりっぷりは『午前0時の森』2022/11/15放送回で見ることができます。

『午前0時の森』はhuluで見られますよ~。

とりみどら

ブリッジ部分を一緒にやってる水卜ちゃん、めちゃくちゃかわいいよ~

え?智子との別れ…なのこれ…?

ズレ漫才で自信満々に臨んだ2006年の『M-1グランプリ』。

オードリーは2回戦敗退という結果になってしまいました…。

イケると確信した矢先に非情な現実を突きつけられて絶望する若林。

春日は相変わらずの春日で凹みもしていません。

そして、いつものように智子に自分の気持ちを吐露するのでした。

とりみどら

智子がいてくれてよかった…

いつも通り「私はおもしろいと思う」と励ましてくれる智子でしたが、若林は「それじゃあダメなんだって。」と現状を、そして自分を否定します。

おれはおもしろくないんだよ…

その言葉の後、智子がいなくなって若林1人になっているシーンになりました。

とりみどら

え!?これって智子の別れってこと!?

まだ出てくるとは思いますが、若林との親密な関係はここで終わりのような演出でしたね。

エクレアの跡、めちゃくちゃキレイについたな!

智子と別れた後、若林は父からも否定され、自分の部屋に閉じこもります。

そこにおばあちゃんが若林を元気づけようと、自分の分のエクレアと「正くんは大丈夫よ、おもしろいから」という言葉をくれました。

若林は自分の中のぐちゃぐちゃな気持ちからか、もらったエクレアを窓に投げつけます!


で、その時に窓に付いたエクレアの跡が見事でした!

とりみどら

窓の外から撮ってるのもいいし、エクレアの跡がすごく爆発してる感じでキレイだった!

その後床に落ちたエクレアを泣きながら食べてる姿、心に来ました…。

とりみどら

めちゃくちゃ沈んでるときに、おばあちゃんが気遣ってくれたエクレアだもんね…
泣きながら食べるよね…

渡辺正行さんには先に認められてたんだね!

渡辺正行さんが主催する「新人コント大会」。

そこでオードリーは、厳しいダメ出しで知られる渡辺正行さんに「いいねぇ」と言われていました!

強烈なダメ出しを食らう覚悟で臨んでいた若林は、この言葉に反応できず呆然としてしまいます。

そして終わった後の渋谷の路上で嬉し泣きするのでした…。

とりみどら

「自分がおもしろいと思っていたものがおもしろくなかった」と凹んでいた後に、渡辺正行さんに「おもしろい」って言われたら、感情バカになるよね…
よかったねぇ…

渡辺正行さんは、オードリーが躍進する2008年の『M-1』の審査員もしていました。

もう先にオードリーの漫才のことを評価していたんですね…。

とりみどら

ちなみに新人コント大会の会場「渋谷La.mama」は筆者がよく通っていたカフェの向かいの建物だったわ!
超よく行ってたのに、向かいがライブハウスだって知らなかった…

「日本アカデミー賞、大滑り事件」やるんだね…

俳優さんとまったくかみ合わず、山田洋次監督を怒らせた挙句、相方のボケにも全くツッコまないという、山里さん史上最大の汚点とも呼べるであろう「日本アカデミー賞、大滑り事件」をやってしまうんですね…。

完全再現じゃないか… #だが情熱はある

— 山里 亮太 (@YAMA414) June 4, 2023
とりみどら

このシーン、ドラマで見てるだけでもいたたまれなくてつらかった…

というか、オダギリジョーさんの役を山里さんの仲良しのR-藤本さんがやってて笑いました。

お!え!?R藤本!? #だが情熱はある

— 山里 亮太 (@YAMA414) June 4, 2023
とりみどら

ノリノリでやってたね!

花鈴&お巡りさん、「あばよ!」

東京進出を決意し、花鈴に伝えようとする山里。

呼び出した花鈴から伝えられたのは、「イタリアに行く」ことでした。

とりみどら

先に言われたね!

「東京についてきてほしい」と言おうと思ってたとももちろん言えず、お互い頑張ろうということでお別れしました。

ドラマ『だが、情熱はある』で長らく山里を支え続けてきてくれた花鈴とお巡りさんとはこれでお別れでしょう。

お巡りさんは最後に「いい夢見ろよ!あばよ!」と言い残してくれました。

とりみどら

柳沢慎吾さん出してくれたね~

オードリー髙橋海人と戸塚純貴のフル漫才!

2008年『M-1グランプリ』敗者復活戦。

その会場で、南海キャンディーズとオードリーは同じ舞台に上がっていました。

そして、グループも同じ。

とりみどら

順番は前後だったけど、これも本当なのかな!?

7話での南海キャンディーズのフル漫才に衝撃を受けましたが、オードリーもやってくれましたね!

オードリーのズレ漫才をバッチリ決めてくれました!

とりみどら

すごいすごい!
声出して笑っちゃったよ~

ビジュアル全然違うのに、しっかりオードリーしてくれていて何回も見ちゃいました。

しかもそういえばネタの中に柳沢慎吾さんが出てくるんですよね~。

このタイミングで本人にも「あばよ!」って言わせてたの、とってもいい演出でした!

智子の口パク「おもしろかったです」に涙。

見事敗者復活戦を勝ち上がり、決勝戦の会場へ向かうために大井競馬場を後にする若林。

そこで目にしたのは走ってくる智子の姿でした!

智子はガラスのドア越しに何かを言っている様子。

音は全く聞こえません。


しかし、口の形はハッキリと「おもしろかったです」となっていました!

とりみどら

これはドラマ感あふれる憎い演出!
これを「ほぼ実話。」のドラマでやるのずるいよ!

まとめ:オードリーのズレ漫才、爆誕。

9話はオードリーのズレ漫才が完成し、『M-1グランプリ』で大きな大きな爪痕を残す話でした。

オードリーのズレ漫才、そして「スター春日」の誕生。

オードリーとして大きな転機を迎えた回でしたね~。

そして髙橋海人さんと戸塚純貴さんによる2008年『M-1』でのオードリーの再現ネタ。

とりみどら

素晴らしかった!!



来週は10話にしていよいよ「たりないふたり」が出会い、番組をスタートされるみたいです!

\ 第10話予告 /

ご視聴有難うございました

第10話予告 6/11(日) 夜10:30放送
🎬TVerで1〜3話 & 最新話無料配信中https://t.co/eiSz3io2VW#髙橋海人 #森本慎太郎#だが情熱はある pic.twitter.com/oSp4S6GGF5

— だが、情熱はある【公式】第10話 6月11日放送 (@daga_jyounetsu) June 4, 2023

そういえば前回予想した通り、『だが、情熱はある』は全12話だそうです。

最近のドラマとしては長めですよね!

毎週楽しみにしている身としては非常にありがたいです


来週も楽しみにしています!

とりみどら

それでは、
最後まで読んでいただきありがとうございました!

過去の『M-1グランプリ』はAmazonプライムのプライムビデオで見られますよ!
※Amazonプライムは30日間無料体験あり

南海キャンディーズ準優勝は2004年、オードリー準優勝は2008年です。

とりみどら

実際のものを見比べると、より面白いよ!

【メーカー特典あり】「だが、情熱はある」Blu-ray BOX 〔オリジナルクリアファイル(A5サイズ)付き〕
¥31,240 (2023/06/26 12:39時点 | Amazon調べ)
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ

『だが、情熱はある』関連記事

概要記事
『だが、情熱はある』ってどんなドラマ?いつから?原作はある?主演は誰? 今回は ドラマ『だが、情熱はある』の概要と期待している点の紹介 です。 ドラマ『だが、情熱はある』は、2023年4月期の日本テレビ系の実在の芸人南海キャンディーズ山...
あわせて読みたい
『だが、情熱はある』実在モデルがいる登場人物リスト(最終話まで更新済) 今回は ドラマ『だが、情熱はある』の実在モデルがいる登場人物リスト です。 ドラマ『だが、情熱はある』は、2023年4月期の日本テレビ系の実在の芸人南海キャンディー...

hulu限定『たりてるふたり』ネタバレ感想。

  • 前編『たりてるふたり』~だが、平常である~感想。「スピンオフなのにボリュームすっご!!」
  • 後編『たりてるふたり』~だが、愛情がある~感想。「おしずのグイグイすげー!!」

『たりてるふたり』は「たりないふたり」の相方、春日としずちゃんに焦点を当てたhulu限定のオリジナルストーリーです。

とりみどら

『たりてるふたり』はもちろん、『だが、情熱はある』本編も全話広告なしで見られるし、『たりないふたり』シリーズも完全版含めて全部見れる!

『だが、情熱はある』放送前に製作された特別番組『たりない!だが、情熱はあるふたり』も見られるのはここだけだよー!

\ 今すぐ登録する! /

Huluなら月額933円(税抜)で映画、国内外のドラマが見放題!

『だが、情熱はある』ネタバレ感想。

  • 1話「ナレーションはやっぱり水卜ちゃん!」
  • 2話「若林、春日にフラれてたんだ!?」
  • 3話「ヘッドリミットは、キングコング…だよね?」
  • 4話「和男くんのモデルの富男くんはもっとたりないふたりに出演してくれたんだよね~」
  • 5話「マエケンさん、藤井隆さんに演じてもらえて本望だろうな…」
  • 6話「クリー・ピーナッツL田雲に、わくわくテントのスズタリって名前がウケる!」
  • 7話「火を怖がるサイ、キタァァァーー!」
  • 8話「藤井青銅さんがご本人役で出演…だ、と…!?」
  • 9話「オードリーのズレ漫才&「春日」、爆誕。」
  • 10話「壮大な前フリ、終了!「たりないふたり」、始動!」
  • 11話「若林回。大事な3人との別れ…。」
  • 12話「120%楽しむならhulu加入を検討せよ!」(最終回)

『だが、情熱はある』雑記

  • 『だが、情熱はある』でも「粉雪は加藤」!?宮下雄也が出演決定…だ、と…!?
  • 『だが、情熱はある』実在モデルがいる登場人物リスト(随時更新)

特別番組『たりない! だが、情熱はあるふたり』ネタバレ感想。

  • 第1回「森本山ちゃん期待できるぞ…!」
  • 第2回「これは山ちゃん荒れるぞ…!」

hulu

  • 『だが、情熱はある』のhulu限定オリジナルストーリー【たりてるふたり】が見られます。
  • 『だが、情熱はある』のモデルの2人のユニット『たりないふたり』シリーズを、特別版も含めてすべて見られるのはhuluだけ!
  • 『だが、情熱はある』はもちろん、『たりないふたり』シリーズや『午前0時の森』等、『だが、情熱はある』をもっと楽しむための番組も見放題!
  • 若林正恭役のキンプリ髙橋海人さんが出演する『ブラック校則』、山里亮太役のSixTONES森本慎太郎さんが出演する『泳げ!ニシキゴイ』、2人揃って出演している『部活、好きじゃなきゃダメですか?』も見放題対象に含まれてます。

\ もっとドラマを楽しもう! /

huluで見放題!

\ 若林さんのエッセイ /

完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込 (角川文庫)
¥704 (2023/04/16 12:01時点 | Amazon調べ)
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ
ナナメの夕暮れ (文春文庫)
¥750 (2023/03/14 05:18時点 | Amazon調べ)
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ

\ 山里さんのエッセイ /

天才はあきらめた (朝日文庫)
¥682 (2023/03/14 05:22時点 | Amazon調べ)
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ
とりみどら

ブログランキングに参加してるよ~
ボタンをポチッとしてくれると嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村

\ 応援してね! /

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村 テレビブログ ドラマネタバレへ
だが、情熱はある
2023春ドラマ だが、情熱はある ドラマ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @torimidora
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


LINEスタンプ&絵文字
とりみどらLINEスタンプバナー
目次
  • MENU
  • Home
  • About
  • Profile
  • Contact
目次