MENU
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • 人気記事
  • 新着記事
  • オーディオブックとりみどらが現在もっとも時間とお金を費やしているオーディオブックに関する記事たちです。
  • ドラマドラマの感想や考察記事たちです
  • リングフィットアドベンチャーとりみどらがほぼ毎日しているリングフィットアドベンチャーに関係する記事たちです。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /

にほんブログ村
人気ブログランキング
とりみどらLINEスタンプバナー
自分の好きと楽しいを共有する情報ブログ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ドラマ
  3. 風間公親-教場0-
  4. 『風間公親-教場0-』特別編ネタバレ感想。「幸葉のレゴの謎について何もなかったので勝手に解釈してみた」

『風間公親-教場0-』特別編ネタバレ感想。「幸葉のレゴの謎について何もなかったので勝手に解釈してみた」

2023 6/28
広告
風間公親-教場0-
2023年6月28日
  • URLをコピーしました!

\ 24時間限定でオトクな商品多数! /

楽天タイムセールはこちら

今回は

ドラマ『風間公親-教場0-』特別編の感想

です。

ドラマ『風間公親-教場0-』は、2023年4月期のフジテレビ系の新時代のミステリ・エンターテインメントドラマ。

フジテレビ開局65周年特別企画『#風間公親-教場0-』ポスタービジュアル解禁🎊

眼光鋭い風間公親(#木村拓哉)の顔と、その半分を覆う新人刑事たちが壮絶なストーリーを予感させます✨https://t.co/glxCuKI2S3@kazamakyojo #赤楚衛二 #新垣結衣 #北村匠海 #白石麻衣 #染谷将太 pic.twitter.com/PsAZ2fm2rt

— フジテレビュー!! (@fujitvview) March 21, 2023


主演は木村拓哉さん。

木村拓哉さんが「キムタクじゃない」と評判だった『教場』シリーズが連続ドラマになって帰ってきました。

\ 原作小説はこちら /

教場0 刑事指導官・風間公親 (小学館文庫)
¥715 (2023/04/16 12:04時点 | Amazon調べ)
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ
教場X 刑事指導官・風間公親 (小学館文庫)
¥600 (2023/04/16 12:05時点 | Amazon調べ)
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ

ちなみに、『教場』シリーズはAmazonのオーディオブック・Audibleで楽しむことができます。

オーディオブックについては別記事で詳しく書いていますので、気になる方は読んでみてください。

オーディオブックとは?メリット・デメリット・料金・口コミまとめ
とりみどら

とりみどらは『教場0』も『教場X』もAudibleで聴いたよ~!
家事しながらとか歩きながら聴けるのホントにいいよ!



『風間公親-教場0-』の特別編を見たので早速感想を書いていきたいと思います。

この記事は、ドラマを視聴した感想なのでネタバレを含みます。ご注意ください。

目次

『風間公親-教場0-』最終回(11話)のあらすじ

風間公親(木村拓哉)と遠野章宏(北村匠海)を襲った被疑者・十崎波琉(森山未來)は若い警察官によって逮捕されたものの釈放される。十崎の弁護士は、逮捕時に暴力行為があったと公安委員会に抗議していた。また、風間ら被害者だけでなく、目撃者も被疑者の顔をはっきりと見ていないため、十崎の犯行だと断定できる証拠もなかったのだ。

この一件がきっかけで、風間は一線を退く決意を固める。風間を見送った伊上幸葉(堀田真由)は、残った備品を片付けていた際に組み立てブロック玩具で作られたミニチュアを見つける。だが、パーツが取れており何をモチーフにしたものかはわからなかった。幸葉は、これまでにも風間と新人刑事たちが関わった事件をモチーフにしたミニチュアをブロック玩具で自作しており、それが事件解決のヒントになったこともあった。幸葉は、誰が作ったのかわからないこのミニチュアが何なのか気になるが……。

出典:フジテレビ 『風間公親-教場0-』 あらすじ 特別編

『風間公親-教場0-』特別編の感想

◢◤ 風間指導官と新人刑事5人の
       足跡を辿る物語ー◢◤

┏━━━━━━━━━━━━┓

   風間公親 ー教場0ー
      特別編
𝟲/𝟮𝟲(𝙈𝙤𝙣) 𝟴:𝟬𝟬 𝙥.𝙢.

┗━━━━━━━━━━━━┛

  ⚠️【特別編】は
よる𝟴時からスタートです❕… pic.twitter.com/9WVLJplvH1

— 「風間公親−教場0−特別編」2024年1月17日(水)Blu-ray&DVD発売決定! (@kazamakyojo) June 19, 2023

特別編っていうか…総集編だこれ…。幸葉のレゴの謎は特に解説されないのね…。

ドラマ『風間公親-教場0-』の特別編。

一言でいうと…

とりみどら

ただの総集編だコレェェ!!

いや、総集編だってことはわかっていたんですよ!

でもわざわざ「特別編」と銘打っていて、さらにフジテレビ公式のトピックス記事で以下のように書かれていたら、「なんか特別な要素があるんだろうな~」って期待しちゃうじゃないですか!

~前略~

各話で起きる象徴的な出来事を暗示していたかのようなブロックのミニチュアが視聴者の間で「何かを示唆しているのでは?」と疑問を呼んでいたが、特別編では、今まで幸葉が作ってきたミニチュアを見ながら、これまでに起きた事件と、風間と5人の新人刑事たちの各話のエピソードを振り返っていく。

~中略~

最終回のその後を描く、次週放送の特別編をお楽しみに!

とれたてフジテレビ 「最終回のその後を描く特別編の放送が決定! 放送は、6月26日(月)20時から! 堀田真由演じる事務員・幸葉のデスクにあった意味深なブロックのミニチュアと共に、 これまでの事件を振り返る!」 より引用
とりみどら

こんなこと書いてあったら、

谷山コンビ「これは何?」

幸葉「これは県境を示してんの!この時の事件はね…」

~回想に入る~

とかそんな感じで「それぞれのレゴが何を意味してたかの解説とかあるのかな~」って期待しちゃわない!?

しかも、「最終回のその後を描く」って言えるほどのその後はまったく描かれてなかったと思いますし…。

ほぼ総集編なのはわかってましたが、ここまで追加要素がないとは思いませんでした…。

とりみどら

いや、一応最後の花壇のレゴブロックはいい追加要素だったんだけどね!?
期待しすぎちゃったんだよな~

風間が警察学校に送った花壇の花はジニア(百日草)。花言葉は「不在の友を思う」。

特別編のほぼ唯一の追加要素であった、幸葉が最後に完成させた花壇のレゴブロック。

あれはおそらく風間が送った花を植えた花壇がモチーフなのでしょう。

風間が送った花はジニア(百日草)。

ジニアの花言葉は「不在の友を思う」だそうです。

とりみどら

これ、風間は遠野のことを友だと思ってたってことだよね!?

百日草の花言葉は「不在の友を思う」「変わらない心」「別れた友への想い」という意味があります。

これは百日草が初夏から秋まで長期間咲くことに由来しています。同時期に植えたような他の花がどんどんと枯れる中で、百日草だけが残って咲き続ける様子に、不在の友や別れた友を思う気持ちをイメージしたようです。

Green Snap 「百日草(ジニア)の花言葉|怖い意味もあるの?人気の品種は?」より引用

遠野が枯れてしまった花、風間がジニア(百日草)とすると、先に枯れてしまった遠野を思う風間の気持ちを百日草が代弁しているような形になります。

そして、「風間が遠野のことを友だと思っていた」と仮定すると、風間が遠野の死に目に駆けつけなかったのもうなづけるんですよね。

友というのは同格の存在。

とりみどら

同格だと認めていたからこそ、友(遠野)を助けに行くのではなく、「自分のやるべきことをやる」と思って行動したってことか!?
なるほど!!

ジニア(百日草)には「注意を怠るな」という花言葉も。

さらに、ジニア(百日草)には「注意を怠るな」という花言葉もあるそうです。

とりみどら

これって5話で風間が遠野に思ってたことまんまじゃん!

花言葉の視点で見ると、風間が警察学校に送ったジニアという花は、完全に遠野を意識していたことがわかりますね。

こんなことに気づかせてくれた功績を思うと、風間を示すであろう「花壇のレゴブロック」という追加要素だけでも、特別編をやった意味はあったのかもしれません。

勝手にレゴと共に各話を振り返る

特別編ではレゴがそれぞれの話とどう絡んでいたのかには全く触れてくれなかったので、筆者が勝手な解釈で関係性に触れていこうと思います!

とりみどら

間違ってたらごめんね!

1話のレゴ:銃

◢◤𝘾𝙃𝘼𝙍𝘼𝘾𝙏𝙀𝙍 𝙑𝙄𝙎𝙐𝘼𝙇 𝟮 ◢◤

瓜原潤史
     /#赤楚衛二

✔𝘾𝘼𝙎𝙀:𝟬𝟭 硝薬の裁き️
✔𝘾𝘼𝙎𝙀:𝟬𝟮 ブロンズの墓穴#風間公親 -#教場0-#風間道場メンバー#赤楚衛二 pic.twitter.com/uT7lnHfmCE

— 「風間公親−教場0−特別編」2024年1月17日(水)Blu-ray&DVD発売決定! (@kazamakyojo) June 20, 2023

1話で幸葉が作っていたレゴは、銃だったようです。

1話では目にしておらず、特別編で初めて見たのですが、見落としですかね?

とりみどら

いや、絶対1話では映ってなかった!
牛とウサギはあったけど、銃はなかったはず!!
特別編でいきなり出てきたって!

1話の事件は「硝薬の裁き️」。

犯人役の市原隼人さんが、奥さんをひき逃げした相手に自作の銃で復讐を果たしました。

1話のレゴブロックが示唆していたもの:犯行に使われた自作の銃

2話のレゴ:車

2話で幸葉が作っていたのは車。

こちらも1話と同様、2話では登場しなかったと思います。

とりみどら

特別編で5話までのレゴが並べてあるシーンから消去法で判断したよ!

2話の事件は「ブロンズの墓穴」。

犯人役の宮澤エマさんが、息子が不登校になる原因となったイジメについて何も対応しなかった担任教師を殺害し、車で運びました。

犯行の証拠が見つかったのは、車のトランクの天井でした。

2話のレゴブロックが示唆していたもの:トランクが開いた車

3話のレゴ:県境

◢◤𝘾𝙃𝘼𝙍𝘼𝘾𝙏𝙀𝙍 𝙑𝙄𝙎𝙐𝘼𝙇 𝟮 ◢◤

隼田聖子
    /#新垣結衣

✔𝘾𝘼𝙎𝙀: 𝟬𝟯 毒のある骸
✔𝘾𝘼𝙎𝙀: 𝟬𝟰 孤独の胎衣
✔𝘾𝘼𝙎𝙀: 𝟭𝟭 仏罰の報い#風間公親 -#教場0-#風間道場メンバー#新垣結衣 pic.twitter.com/gpzW8OBL3k

— 「風間公親−教場0−特別編」2024年1月17日(水)Blu-ray&DVD発売決定! (@kazamakyojo) June 20, 2023

3話で幸葉が作っていたレゴは、東京と神奈川の県境を示すレゴでした。

3話の事件は「毒のある骸」。

犯人役の佐々木蔵之介さんは、自分の汚点を隠すために助教授を毒殺。

毒を飲まされた助教授役の浅利陽介さんは、犯人の椎垣教授に解剖されないように、自分の死体が県境を越えることを目的として最後の力を振り絞りました。

とりみどら

まぁ、その前に力尽きちゃったんだけどね…

3話のレゴブロックが示唆していたもの:被害者が最後に越えたかった県境

4話のレゴ:鉄板に置かれた目玉焼き

4話で幸葉が作っていたのは、目玉焼きとナイフとフォーク。

この回では幸葉がレゴのナイフとフォークを使って目玉焼きを食べるフリをしているシーンがありましたね~。

とりみどら

目玉焼きから黄身が出てたから、「風間の目が刺される」のを示唆してるんじゃないか?って意見もあったね!

4話の事件は「孤独の胞衣」。

犯人役の生見愛瑠さんが赤ちゃんを取られまいと殺人を犯してしまい、その場で産気づいてムリヤリ一人で産んだという、中々壮絶な話でした。

犯行現場にいた証拠となったのは、現場にあったお皿の金属部分がくっついてできた火傷が赤ちゃんの足にあったことでした。

とりみどら

ちょっとムリヤリだけど、

目玉焼き=卵 ⇒ 赤ちゃん
鉄板 ⇒ 産むときに受け皿として使ったお皿

と解釈してみた!

4話のレゴブロックが示唆していたもの:火傷をした赤ちゃん

5話のレゴ:名前ハンコ

◢◤𝘾𝙃𝘼𝙍𝘼𝘾𝙏𝙀𝙍 𝙑𝙄𝙎𝙐𝘼𝙇 𝟮 ◢◤

遠野章宏
    /#北村匠海

✔𝘾𝘼𝙎𝙀: 𝟬𝟱 妄信の果て
✔𝘾𝘼𝙎𝙀: 𝟬𝟲 三枚の画廊の絵#風間公親 -#教場0-#風間道場メンバー#北村匠海 pic.twitter.com/YyvgJY9r79

— 「風間公親−教場0−特別編」2024年1月17日(水)Blu-ray&DVD発売決定! (@kazamakyojo) June 21, 2023

5話で幸葉が作っていたレゴは、「ユキハ」と書かれたハンコ型のレゴ。

5話の事件「妄信の果て」は、競争率劇高の新聞社へ内定が決まっている犯人役の水沢林太郎さんが、提出した卒論で単位を認めてくれない教授を殺してしまう話でした。

被害者役の野間口徹さんが「自作の地図に架空の「無田」という地名を入れていたこと」を知っていたことが決め手となり、犯行が明らかになりました。

とりみどら

遠野は犯人を追い詰めるところまではバッチリだったけど、背中を向けて襲われちゃったんだよね

5話のレゴブロックが示唆していたもの:地図に印字された名前

6話のレゴ:警察帽と手錠

6話で幸葉がレゴで作ったのは、警察帽と手錠でした。

これは明らかに遠野の夢ですよね。


6話の事件は「三枚の画廊の絵」。

犯人役の筒井道隆さんが、別れた妻の元に行って離れてしまった実の息子を想うあまり、元妻と再婚した男と揉めて殺してしまう話でした。

犯人が守りたかったのは、息子の画家になりたいという「夢」。

とりみどら

この事件における息子の「夢」と、遠野の「夢」を重ねて「警察帽と手錠」になったのかな~と考えてみた

6話のレゴブロックが示唆していたもの:遠野の夢(犯人の息子の夢)

7話のレゴ:バンジージャンプ

◢◤𝘾𝙃𝘼𝙍𝘼𝘾𝙏𝙀𝙍 𝙑𝙄𝙎𝙐𝘼𝙇 𝟮 ◢◤

鐘羅路子 
    /#白石麻衣

✔𝘾𝘼𝙎𝙀: 𝟬𝟳 第四の終章 
✔𝘾𝘼𝙎𝙀: 𝟬𝟴 閣中の白霧#風間公親 -#教場0-#風間道場メンバー#白石麻衣 pic.twitter.com/6Wf0R9bAB0

— 「風間公親−教場0−特別編」2024年1月17日(水)Blu-ray&DVD発売決定! (@kazamakyojo) June 22, 2023

7話のレゴは、バンジージャンプのレゴでした。

7話の事件「第四の終章」は、犯人役の瀧本美織さんが自分の弱みを握っている同じ劇団員を、隣人に首吊りドッキリを仕掛けると誘い、意図的に殺害する話でした。

これはわかりやすく、「首じゃなくて腰で支えられていた」ことを示唆していたんじゃないでしょうかね。

とりみどら

舞台装置まで家に持って帰ってきて練習するとか、練習熱心がすぎる気もするけどね!

7話のレゴブロックが示唆していたもの:演劇用の首吊りの舞台装置

8話のレゴ:リンゴ

8話で幸葉が作っていたのは、レゴのリンゴ。

8話の事件「闇中の白霧」は、犯人役の小池徹平さんが闇ビジネスの元パートナーを毒殺する話。

小池徹平さんの毒が先に被害者の命を奪いましたが、被害者役のソニンさんもまた、元パートナーに毒入りスープを飲ませていたのでした。

とりみどら

厳密にいうと放射線物質だけど、身体に悪いんだし毒でくくっていいでしょ
ということで、レゴはただのリンゴじゃなくて毒リンゴだったんだろうね!下の方紫色だし、まぁそうでしょう!

8話のレゴブロックが示唆していたもの:毒

9話のレゴ:カメラ

◢◤𝘾𝙃𝘼𝙍𝘼𝘾𝙏𝙀𝙍 𝙑𝙄𝙎𝙐𝘼𝙇 𝟮 ◢◤

中込兼児
    / #染谷将太

✔𝘾𝘼𝙎𝙀: 𝟬𝟵 橋上の残影
✔𝘾𝘼𝙎𝙀: 𝟭𝟬 指輪のレクイエム#風間公親 -#教場0-#風間道場メンバー#染谷将太 pic.twitter.com/iESW4vi3Vg

— 「風間公親−教場0−特別編」2024年1月17日(水)Blu-ray&DVD発売決定! (@kazamakyojo) June 23, 2023

9話のレゴは、監視カメラのような映像を撮る感じのカメラ。

9話の事件は「橋上の残影」。

犯人役の早見あかりさんは、通り魔に見せかけて恋人の復讐を果たす話でした。

刺された被害者の腹部からカプセル内視鏡が落ち、そのカメラが犯人の顔を捉えていたのでした。

とりみどら

刺したところがピンポイントでカプセル内視鏡が入っていた場所なんて、犯人運悪すぎー!

7話のレゴブロックが示唆していたもの:被害者が飲んでいたカプセル内視鏡

10話のレゴ:焼き魚

10話のラストに登場したは、焼き魚のレゴ。

10話の事件「指輪のレクイエム」は、犯人役の岡田義徳さんが認知症を発症した奥さんの習性を利用して有毒ガスを発生させて殺害する話でした。

殺害時に利用した奥さんの習性は、「水曜日に鰆のホイル焼きを作る」というもの。

とりみどら

個人的に10話が1番よかった!
新人刑事の染谷将太さんも被害者役の竹下景子さんも超よかった!!

10話のレゴブロックが示唆していたもの:鰆のホイル焼き

11話のレゴ:???

11話でも幸葉はレゴを作っていました。

でも映ったのはあくまでも製作中のもので、完成形は登場しなかったと思うんですよね~。

11話の事件「仏罰の報い」は、犯人役の北大路欣也さんが義理の息子のDVから娘を救うために、義理の息子を殺害する話でした。

とりみどら

幸葉は何を作ってたんだろ?
サングラスっぽい形にも見えたけど、お花もついてたんだよね

11話のレゴブロックが示唆していたもの:不明

特別編のレゴ:花壇

特別編のほぼ唯一の追加要素は、幸葉が作ったレゴの花壇。

これは風間が警察学校に送った花を示しているのでしょう。

とりみどら

風間から遠野へのはなむけって意味もありそう…

特別編のレゴブロックが示唆していたもの:警察学校の花壇

幸葉のもう1セットのレゴは?あれはなんだったの?

ここまで振り返ってきたレゴの隣に、毎回木が2本立っているレゴもありました。

とりみどら

あれって一体なんだったの?

3話は、タンポポのようなお花と牛とウサギ。

4話では牛とウサギがいなくなった代わりにテントが張られ、5話ではテントの前に焚火がたかれました。

6話ではテントの脇に楽器(マンドリン?)が置かれ、7話では楽器と火が消えています。

8話は焚火の囲いもなくなって雪がまだらに積もり、9話では完全に真っ白に。

(おそらく)最後の10話ではテントもなくなり、背の低い木が生えてきていました。

とりみどら

こっちのレゴの変化にも何かしら意味があると思うんだけど、何か全然わからなかった…

まとめ:幸葉のレゴは謎のまま!

特別編は、ほぼ完全に総集編で、唯一花壇のレゴブロックが追加要素と言った感じでした!

とりみどら

ちょっと期待しすぎてた…

「最終回のその後を描く」と告知されていた特別編にしては、ガッカリの内容ではありました。

が、追加要素のレゴがあったおかげで風間が警察学校へ送った花の意味を考えることができたのでよかったです!

今後きっと出てくるであろう続編に期待、ですね!

とりみどら

それでは、
最後まで読んでいただきありがとうございました!

『風間公親-教場0-』関連記事

概要記事
『風間公親-教場0-』ってどんなドラマ?いつから?原作はある?主演は誰? 今回は ドラマ『風間公親-教場0-』の概要と期待している点の紹介 です。 ドラマ『風間公親-教場0-』は、2023年4月期のフジテレビ系の新時代のミステリ・エンターテ...
『風間公親-教場0-』話ごとのサブタイトル・新人刑事・ゲスト犯人キャストリスト(最終回まで更新済)

『風間公親-教場0-』ネタバレ感想。

  • 1話「仮面の軌跡の改悪ひどくない!?」
  • 2話「やっぱり瓜原くんは応援できなかった…」
  • 3話「一本指の敬礼ポーズ、いい親子感あって好き!」
  • 4話「めるるって演技できるんだ!!」
  • 5話「妄信の果ては、皮肉の効いたよきサブタイトル!」
  • 6話「千枚通し十崎は森山未來!遠野、死ぬなー!」
  • 7話「鐘羅路子は風間に結婚してるか聞けちゃうキャラ!」
  • 8話「これは闇中の白霧とは言えないのでは…?」
  • 9話「中込兼児はなんちゃってツッパリなのか…?」
  • 10話「え、遠野殉職…?嘘でしょ…?」
  • 11話「十崎の妹って誰ー!?」(最終回)
  • 特別編「幸葉のレゴの謎について何もなかったので勝手に解釈してみた」

『風間公親-教場0-』原作関係

ドラマ『風間公親-教場0-』の原作は、長岡弘樹さんによる小説『教場0 刑事指導官・風間公親』と『教場X 刑事指導官・風間公親』です。

\ 原作小説はこちら /

教場0 刑事指導官・風間公親 (小学館文庫)
¥715 (2023/04/16 12:04時点 | Amazon調べ)
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ
教場X 刑事指導官・風間公親 (小学館文庫)
¥600 (2023/04/16 12:05時点 | Amazon調べ)
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ

ちなみに、『教場』シリーズはAmazonのオーディオブック・Audibleで楽しむことができます。

オーディオブックについては別記事で詳しく書いていますので、気になる方は読んでみてください。

オーディオブックとは?メリット・デメリット・料金・口コミまとめ
あわせて読みたい
オーディオブックとは?メリット・デメリット・料金・口コミまとめ 今回は オーディオブックってなんですか?耳読書ならではのメリットを教えてください。 という質問にお答えします! この記事でわかること オーディオブックのメリット/...
とりみどら

オーディオブック聴き始めてからQOLがめちゃくちゃ上がったよ!めちゃくちゃオススメ!!

とりみどら

ブログランキングに参加してるよ~
ボタンをポチッとしてくれると嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村

\ 応援してね! /

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村 テレビブログ ドラマネタバレへ
風間公親-教場0-
2023春ドラマ ドラマ 風間公親-教場0-

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @torimidora
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


LINEスタンプ&絵文字
とりみどらLINEスタンプバナー
目次
  • MENU
  • Home
  • About
  • Profile
  • Contact
目次