\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /
かわいいもの好き30代男性のカバンの中身を公開【画像多め】


こんにちは!とりみどら(@torimidora)です!
み、みんなが
カバンの中身
をさらしてるー!!
きっかけはイチロー(@ichiro_blog)さん!
こ~ゆ~記事って読んでて楽しいデスカ😦💭?
— スズキイチロー@ブログ (@ichiro_blog) July 17, 2022
書いてて楽しいから年1でやりたいんだけど…😦💭#ブログ勉強中#アフィ勉強中https://t.co/AmKQkXOtoI

人のカバンの中身ってたしかにおもしろいね!
よし!おれもやろ!
ってことで今回は
とりみどらのカバンの中身、大公開!

しちゃうゾ☆
仕事用リュック

元々は片手で持つタイプのビジネスバッグを使っていましたが、
やっぱり両手空けたいよな
と思ってリュックにしました。
PCも入るし撥水性もあるし充電のためのUSBポートあるし安いしで便利です。

仕事用リュックの中身
無駄に荷物が多いタイプなので結構入ってました。

ないと不安になっちゃうもんネ☆
財布

いつかどっかで買った革の長財布。

いや情報量ゼ~ロ~!
マジで全然覚えていません。
でも多分10年くらいは使ってる気がします。
電子マネーのせいで日の光を見ることがほとんどない不憫な奴

かわいそうだよ~
しかたないね!
メガネケース

普段メガネで生活しているのでメガネケースを持ち歩いています。
Zoffでメガネ買ったときに付いてきたやつをそのまま使用。
メガネ本体は装備中なので、
が入ってます。

コンタクトを入れるときは
1日12時間以内
という眼科医さんから課されたルールを守っているので、メガネケースを家に置いていくことは少ないです。

お昼からコンタクトを入れるとかもあるよ!
夜の方が物が見えにくくなるからね!
ちなみに、コンタクトを付けていても職場においてある
度なしのブルーライトカットメガネ
を掛けたりしてます。
それがこちら。


じゃーん!
Zoffとドラクエ10のコラボ商品である
Zoff PCのメタルスライムモデル
です!

いいでしょ!
柄の部分にはメタルスライムとはぐれメタルがいたりします。

期間限定の商品だったのでもう手に入らないですが、まだページは生きていたので興味のある方はZoffのコラボページを覗いてみてください。


手に入れられてよかった!
にじいろひよこのポーチ

ポーチです。
にじいろひよこのポーチです。

詳しくは下の2記事を読んでね!
金田一蓮十郎グッズのひとつと解釈してもらってOK!


金田一蓮十郎作品が大好きなので、にじいろひよこも大好き。
単純に
かわいい
ですし。

30代男だってかわいいもの使いたい!
ということで人目を気にせず、職場でもガンガンにじいろひよこグッズを使っています。
ポーチの中身は、
とかそんな感じです。


でも、家と職場の自席にそれぞれハンドクリームとリップクリームは置いてあるので、ポーチのものはほとんど使いません。


持ち歩く意味ある?
ないと不安になるし、にじいろひよこグッズ持ってたいので仕方ないですね!!
にじいろひよこのミニトート

はい、来ました。
にじいろひよこグッズ第二弾
このミニトートはコンビニとかで買った
一番活躍しているにじいろひよこグッズですね。

だいぶ使い込んでる感あるね!
にじいろひよこグッズを手に入れたければ、team.きんだいちが参加するタイミングでデザインフェスタに行きましょう。


生の金田一蓮十郎先生にも会えちゃうよ!
ホットアイマスク

続いても
「30代男性が持っているのはちょっと…」シリーズ
のものです。
くまのホットアイマスク

かわいいね~
USB接続で温かくなるタイプのホットアイマスクです。
ラベンダーの香りもして心身ともに癒してくれます。
ちなみにケースにしまうとこんな感じ。(下画像参照)

この状態でリュックに入ってます。

ネックストラップ型ワイヤレスイヤホン

これが今の私の充実感に大きく寄与している、
ワイヤレスイヤホン
です。
今の私の生活にはオーディオブックの影響がすさまじく大きいので、それを聴く手段となるイヤホンもかなり重要な存在だったりします。
下で書いているEcho Buds(エコーバッズ)を買ってからはそっちをメインに使っていたのですが、調子に乗って使い過ぎた結果、
外耳炎になってしまったため、現在はできるだけ使用を控えています。
結果的にコイツが再度スタメン入りを果たしました。

完全ワイヤレスイヤホン Echo Buds(エコーバッズ)

Amazonの完全ワイヤレスイヤホン、
Echo Buds(エコーバッズ)
発売と同時に使い始め、めちゃくちゃ気に入りました。


大興奮で即レビューを書いた思い出!!
気に入りすぎて1日平均6時間くらい付けていた結果、上で書いたとおり外耳炎になりました。
そうかな〜と思ってたけど、やっぱり外耳炎だって💦イヤホンに向かない耳してるんだってさ👂なんだよイヤホンに向かない耳って😂
— とりみどら@オーディオブックに首ったけ (@torimidora) May 2, 2022
とりあえず今日はイヤホンお休みしようかな🤪
…オーディオブックぅぅ〜🥺

悲しみ…
でも、そのおかげで
膿人(うみんちゅ)の外耳炎担当になることができました!

それ、嬉しいことか?
アンケートのご協力ありがとうございました!
— 杏 (@anzutomamenoki) July 19, 2022
無事、膿人(うみんちゅ)の炙り出しに成功したので、メンバー紹介をします🙏
軟膏担当@mayama_san
デリケート担当@tonari_neighbor
デキモノ担当@mmmotocm
外耳炎担当@torimidora
中耳炎担当@miri_hiki
よろしくお願いします! https://t.co/i4WlHXZQE6

モバイルバッテリー

あんまり使わないけど持ち歩いています。

光る感じがカッコイイよね!
20000mAhと大容量かつ同時に2台充電できるので、持っていると安心感があります。


あんま使わないけどね!!

折りたたみ傘(晴雨兼用)

妻に貰ったメンズ日傘。
日傘おっさん、はじめました。

日差しがやばいときはこれで防御しないと太陽に殺されます。
最近の日差し的に、
冗談抜きで日傘おっさん推奨します。
倒れる前にさしましょう。

1回使ってみると手放せなくなるよ!

エコバッグ

底の方に潜んでるエコバッグ。
結婚当初に西友で購入した10年選手。
仕事帰りに使用することが多かったですが、最近は妻が買い物をしているので使用頻度は落ちました。
でも常備はし続けます。

いきなり「牛乳買って来て!」と言われてもこれがあれば安心!
スマホ(メイン)
メインのスマホ。
コスパおばけであるXiaomiのスマホを使用しています。
2020年にメモリ6GB、本体ストレージ128GBで2万円代とコスパおばけの真骨頂を発揮していた機種。
2年経った今でもバリバリ現役で、バッテリーも1日は余裕で持ちます。

コスパがおかしい!
スマホ(サブ)

2台目のスマホ。
Rakuten Mobileがスタートしたときに1円で配っていたRakutenMiniです。
Miniを冠してるだけあって、とても小さいです。
リップクリームより少し大きいくらい。(下画像参照)

画面が小さく充電の持ちも良くないので、メインとして使うには物足りない性能です。
しかし、Felicaを搭載しているのでモバイルスイカが使えます。
ということで、
ほぼ定期券

スマートバンド5

こちらもスマホと同じくコスパおばけでおなじみのXiaomiの製品。
3,960円で購入しました。
安かろう悪かろうではなく、性能にもとても満足しています。
つけてると歩数やらストレス度やら睡眠スコアやら勝手に測定してくれてるので、日常生活を振り返りたいときに便利です。
なにより
バッテリーの持ちがハンパじゃない
のがとてもありがたいです。
ので、ずぼらな私でも充電し忘れや、充電からの付け忘れがほとんど発生していません。

今だともっと新しいのが出てるので、購入を検討するならそっちがおすすめです。

5でも全然問題なく使えるけどね!
キーケース

いつかの誕生日に彼女(現在の妻)からもらったキーケース。
いつの間にか十数年使用しているものになっていました。

時の流れは早い
中の方はすでにだいぶボロボロになっていますが、まだまだ使える状態ではあるので、キーケースとしてのやくわりが果たせなくなるまでは現役でいてもらおうと思います。

がんばって!
人のカバンの中身っておもしろいよね
自分のカバンの中身って自分にとっては全然面白くないですが、お友達目線で見るとめっちゃ面白かったりしますよね。
ってことで同じくカバンの中身をさらしてくれているお友達のページも紹介しときます。
\ イチローさん /

\ ハス山さん /

\ となりのネイバーズさん /

\ さくらさん /
\ まついさん /
\ キベさん(住人の佐藤さん) /

\ 杏さん /

おつかれさまでした!
コメント