MENU
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • 人気記事
  • 新着記事
  • オーディオブックとりみどらが現在もっとも時間とお金を費やしているオーディオブックに関する記事たちです。
  • ドラマドラマの感想や考察記事たちです
  • リングフィットアドベンチャーとりみどらがほぼ毎日しているリングフィットアドベンチャーに関係する記事たちです。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /

にほんブログ村
人気ブログランキング
とりみどらLINEスタンプバナー
自分の好きと楽しいを共有する情報ブログ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. リングフィットアドベンチャー
  3. 子育て中の運動はリングフィットアドベンチャーで!2児のパパが語るおすすめ理由4選

子育て中の運動はリングフィットアドベンチャーで!2児のパパが語るおすすめ理由4選

2022 12/17
広告
リングフィットアドベンチャー
2021年11月25日2022年12月17日
子育て中の運動はリングフィットアドベンチャーで!
  • URLをコピーしました!

\ 24時間限定でオトクな商品多数! /

楽天タイムセールはこちら
とりみどら

こんにちは!とりみどら(@torimidora)です!

新米パパのみなさん!そして子育てをしているすべてのみなさん!

今日は「子育て中の運動はリングフィットアドベンチャーがおすすめ」というお話をします。   

「小さい子育ててる間って運動するのムリじゃない?身体にいいとわかっていても現実的じゃないよね」 と思っているパパさんママさんもいらっしゃるのではないでしょうか。  

そうですよね!
ジムなんて行く時間ないし、子どもを連れてランニングなんてできないし…。  

でもね、それができちゃうんですよ…。  

そう、リングフィットアドベンチャーならね  

小さい子を育てている中で、ムリなく運動する方法を知りたい

そんなパパママさんに読んでいってもらいたいです。  

本題の前に簡単に自己紹介を。

とりみどら

とりみどらと申します。

5歳と2歳の娘を持つアラサーの父です。
何気ない日常をどうしたら幸せにできるのか考えて実践してみるのが好きです。

「自分の好きと楽しいを共有する」ことをモットーとして、主に趣味や好きな物に関する情報を紹介しています。

2児の父として子育て情報も発信していきますので、よろしくお願いします!

こんな人に読んでほしい
  • 子育てをしていて、運動不足に悩んでいる人
  • 自分に自信を持ちたいパパ
  • カッコイイパパになりたい新米パパ
こんな人は
ぜひ!
簡単にいうと…
  • リングフィットアドベンチャーならすぐに子どものもとへかけつけられる
  • リングフィットアドベンチャーなら短時間でできてセルフイメージが高まる
  • リングフィットアドベンチャーをしていると健康的に痩せる
  • リングフィットアドベンチャーじゃなくてもいいので運動しよう!

リングフィットアドベンチャーの概要とすごい理由

リングフィットアドベンチャーの概要とすごい理由

知らない方向けに簡単に説明すると、リングフィットアドベンチャーは身体を使って進めるNintendo Switchのゲームです。

\子育て中の運動におすすめ/

リングフィット アドベンチャー -Switch
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ

「冒険しながら、フィットネス。」というキャッチフレーズのとおり、実際にフィットネスをしながらゲーム内を冒険していきます。

やってみるとわかるのですが、かなり良くできていて、ゲームをしているだけなのにしっかりフィットネスができます。

ゲーム自体のボリュームもたっぷりで、5月1日から始めてほぼ毎日プレイした私ですが、クリアしたのは10月18日。クリアまでほぼ半年かかっています。

おはようございます!

ついに…#リングフィットアドベンチャー クリアしましたーー!!

   \キャーッ!カッコイー!!/

…ラスボスきつかった…。 pic.twitter.com/B3ZZNNBRkx

— とりみどら@妖怪オーディオブック大好き男 (@torimidora) October 17, 2021

私の考えるリングフィットアドベンチャーがすごい理由は以下の9つ。

リングフィットアドベンチャーがすごい理由
  1. 選べる強度の幅が広い
  2. ひとりなのに独りじゃない
  3. 天気に左右されない
  4. やらされ感がない
  5. ポジティブ言葉のシャワー
  6. ビクトリーポーズ
  7. 進捗がバッチリわかる
  8. 健康に興味を持つきっかけになる
  9. 「休憩しませんか?」と提案してくれる

以上9つのリングフィットアドベンチャーがすごい理由については個別記事で解説しています。よろしければ、個別記事をご覧ください。

個別記事 幸せのカギ!?リングフィットアドベンチャーがすごい理由9選

とりみどら

リングフィットアドベンチャーは本当にすごい!

リングフィットアドベンチャーが子育て中におすすめな理由4選

リングフィットアドベンチャーが子育て中におすすめな理由

「リングフィットアドベンチャーがすごいのはわかったけど、子どもが小さい間はできなくない?」

とお思いのそこのあなた!  

とりみどら

朗報です!

私は1歳と4歳の子どものパパであり、4歳の長女の寝かしつけを担当しています。
妻と1歳の次女とは別の寝室で、長女は私とふたりで寝ています。  

そんな私でも、ほぼ毎日リングフィットアドベンチャーはできています。
半年以上少しずつでもほぼ毎日続けた結果、現在はレベル262!(2021/12/29現在)

つまり、子育て中でもリングフィットアドベンチャーなら運動できるんです!!

とりみどら

ジムに行く暇はなくなったけど、リングフィットアドベンチャーならできる!

そして、子育て中だからこそリングフィットアドベンチャーを勧めたい理由もあります。  

私が考えるリングフィットアドベンチャーが子育て中におすすめな理由は以下の4つ。

リングフィットアドベンチャーが子育て中におすすめな理由
  1. すぐにかけつけられる
  2. 短時間でできる
  3. 体力と筋肉がつく
  4. セルフイメージが高まる
リングフィット
すげー!

それぞれ、詳しく説明していきます。

子育て中におすすめな理由①:すぐにかけつけられる

子育て中におすすめな理由①すぐにかけつけられる

ひとつめのおすすめな理由は、すぐにかけつけられるから。

ひとつめにして最大の理由です。

子育て中のパパママには大抵以下の式が成り立ってます。

自由時間 ≒ 子どもが寝ている時間

つまり、多くの場合は運動するのも子どもが寝ている時間になるわけです。   

しかし、小さい子は1回寝付いたからといって、そのまま寝続けてくれるとは限りません。

とりみどら

頼むから寝てて!

いえ、寝続けてくれることはまれくらいに思っていた方がいいくらいです。

そして、隣に寝ているはずの親の姿がないことに気づき…

とり娘(長女)

お”どうさあ”ぁ”ぁぁーーーーーーん!!

と、泣き始めるのです。  

こんな時、家でできない、もしくは一時中断ができない運動をしていたらどうでしょう?
当然、泣いている我が子のもとにかけつけることはできません。  

しかし!それができてしまうのです!

とりみどら

そう、リングフィットアドベンチャーならね

Nintendo Switchは、ホームボタンを押すことでゲームの一時中断が可能です。

Switchのホームボタン

当然、リングフィットアドベンチャーのプレイ中も使用できます。

泣き声を聞いた瞬間にホームボタンを押すことで、ゲームにも差し支えなく、すぐに子どものもとへかけつけられるのです。

とりみどら

「ゲームに影響を与えずに」「いつでも」「中断できる」って素晴らしい!  

私は現在、4歳のとり娘(長女)と一緒に21時台に寝て午前3時台に起きて、午前4時過ぎからリングフィットアドベンチャーを始める生活をしています。

とりみどら

一緒に寝るようにしてから寝かしつけで生じるストレスが一切なくなりました!
詳しくは以下の関連記事をチェックしてみてください!

関連記事 寝かしつけでのイライラ、一緒に寝てしまうを解決する方法【子育て】

4歳になったとり娘(長女)は、ほとんど起きなくなり、起きても泣かなくなりましたが、4歳になる前はよく起きて泣いてました。
今でもたまにありますが、そんなときでもかけつけることができています。

おっはようございます!
今日は久々に #リングフィットアドベンチャー 中に目覚めてしまった長女に呼ばれました💦
ホームボタン押せば一時中断できてかけつけられるのって、やっぱりデカいよなぁ😊✨
汗かいてると添い寝するのには躊躇しちゃうけどね!(笑)

さて、月曜日。今週も、ひとふんばり。

— とりみどら@妖怪オーディオブック大好き男 (@torimidora) November 21, 2021
とりみどら

汗かいてると添い寝はしづらいけど、トントンや手をつなぐのはためらわずできる!

ということで、

おすすめな理由その①:すぐにかけつけられる

でした!  

とりみどら

これが一番伝えたいところ!

\ 短時間でできて体力・筋力・自信がつく /

次へ
リングフィットアドベンチャー
リングフィットアドベンチャー 子育て 新米パパ 生活習慣 経験談
子育て中の運動はリングフィットアドベンチャーで!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @torimidora
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


  • MENU
  • Home
  • About
  • Profile
  • Contact