\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /
『パリピ孔明』「それ将たるの道は必ず天に順い時に因り人に依りてもって勝ちを立つるなり」の意味と孔明の発言意図は?
今回はドラマ『パリピ孔明 』第1話で出てきた言葉、
「それ将たるの道は必ず天に順い時に因り人に依りてもって勝ちを立つるなり」の意味と孔明の発言意図
についてです。
ドラマ『パリピ孔明』は、2023年10月期のフジテレビ系の史上最響の音楽青春コメディードラマ。
⠀⠀ \ \\ // /
— 水10ドラマ「パリピ孔明」公式【9/27(水)よる10時スタート!】 (@paripikoumei_cx) September 13, 2023
いよいよパリピ祭りが始まる!!
「#パリピ孔明」ポスター解禁🌟
⠀ / // \\ \
ライブハウス「BBラウンジ」を舞台に、
個性的すぎるキャラクターたちが集結!
パリピ過ぎるポスターにぜひご注目🤟
初回放送は9/27(水)よる10時(※15分拡大)! pic.twitter.com/LX6auZ6oIm
主演は向井理さん。
この記事では『パリピ孔明』第1話で出てきた「それ将たるの道は必ず天に順い時に因り人に依りてもって勝ちを立つるなり」という言葉の意味について紹介します。
この記事は、ドラマのネタバレを含みます。ご注意ください。
「それ将たるの道は必ず天に順い時に因り人に依りてもって勝ちを立つるなり」の意味は?
英子に「今度のイベント、私のステージを満員にせよ!」と命じられた後、孔明は
それ将たるの道は、必ず天に順い、時に因り、人に依りてもって勝ちを立つるなり
と言いました。
どういう意味?
「リーダーとして勝利を勝ちえるには、天、時、人の三つの条件が揃う必要がある。」という意味
「それ将たるの道は、必ず天に順い、時に因り、人に依りてもって勝ちを立つるなり」というのは、孔明の兵法書『将苑』に出てくる言葉です。
意味は
リーダーとして勝利を掴むには、天(客観的条件)、時(タイミング)、人(人的条件)の三つの条件を揃える必要がある。
というものです。
孔明はどういう意味で言ったんだろう?
孔明の発言意図は?
孔明の発言意図は何だったのでしょうか。
言葉の意味は「勝つためには天・時・人の三条件が揃う必要がある」ということで、直前に英子に命じられたのは「英子のステージを満員にする」ことです。
そしてその後には
その言葉お待ちしておりました。
軍師として動くべきときが来たようですね。
と続けました。
ということは?
「三条件を揃えて英子を勝利に導く」
「勝つためには天・時・人の三条件が揃う必要がある」という意味の言葉を発し、「軍師として動くべきときが来た」と言う…。
その発言意図は
自分が三条件を揃えて英子を勝利に導く
ということでしょう。
「人」の条件については、孔明は英子の歌に絶大な信頼感を持っているので既にクリアしています。
ということで、他の要素である「天」「時」の条件を揃えるために孔明が動くと宣言した、と解釈できますね。
そのために会場であるWAAARPの正確な見取り図の手配をオーナーに依頼したんだね!
そして、
- 「天」=「客観的条件」
- 大量のスモーク照明
- 警備員の配置
- バーカウンターとその映像を流すモニター
- 複数配置された同じオブジェ
- 回転するステージ
を揃え、「時」を見計らってお酒をエサに観客を英子のステージへ連れてきました。
「天」の条件で出口を見失った客たちは、英子の歌声に「人」の心を掴まれて自ら英子のステージにとどまるようになり、英子のステージは無事満員になったということですね~。
現代において「石兵八陣」を再現した孔明、さすがだぜ!
まとめ:孔明は「条件を揃えて英子を勝利に導く」と宣言していた!
孔明の兵法書『将苑』から引用された孔明の言葉「それ将たるの道は、必ず天に順い、時に因り、 人に依りてもって勝ちを立つるなり」。
その言葉をもって孔明は英子を勝利に導いたのでした。
現代日本と孔明の兵法のミックスにはしびれるものがありますな~。
それでは、
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント