MENU
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • 人気記事
  • 新着記事
  • オーディオブックとりみどらが現在もっとも時間とお金を費やしているオーディオブックに関する記事たちです。
  • ドラマドラマの感想や考察記事たちです
  • リングフィットアドベンチャーとりみどらがほぼ毎日しているリングフィットアドベンチャーに関係する記事たちです。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /

にほんブログ村
人気ブログランキング
とりみどらLINEスタンプバナー
自分の好きと楽しいを共有する情報ブログ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ドラマ
  3. 勝利の法廷式
  4. 『勝利の法廷式』3話ネタバレ感想。「後継者不足問題は現代の深刻な問題だよね…」

『勝利の法廷式』3話ネタバレ感想。「後継者不足問題は現代の深刻な問題だよね…」

2023 4/30
広告
勝利の法廷式
2023年4月28日2023年4月30日
  • URLをコピーしました!

\ 24時間限定でオトクな商品多数! /

楽天タイムセールはこちら

今回は

ドラマ『勝利の法廷式』第3話の感想

です。

ドラマ『勝利の法廷式』は、2023年4月期の読売テレビ系の劇場型リーガルミステリー。

この投稿をInstagramで見る

@houtei_dramaがシェアした投稿

とりみどら

弁護士×脚本家って面白い組み合わせだよね!

『勝利の法廷式』の3話を見たので早速感想を書いていきたいと思います。

この記事は、ドラマを視聴した感想なのでネタバレを含みます。ご注意ください。

目次

『勝利の法廷式』3話のあらすじ

https://www.youtube.com/watch?v=qnKHcDyyd78

CASE3 記憶

[ ゲスト ]

  • 洋食屋の店主 立花洋子 役:宮崎美子
  • 洋子の息子 立花光 役:福山翔大

蘭(志田未来)の事務所に、母の弁護を依頼したいという青年・光(福山翔大)が訪れる。光の母であり、洋食屋の店主をしていた洋子(宮崎美子)は、料理人の清水と口論の末、階段から突き落としてしまった。光は、母が清水に店を騙し取られたのだ、と蘭たちに主張する。
蘭は洋子と接見し、事情を聞く。夫とともに洋食店を切り盛りしていた洋子は、5年前に夫が亡くなった後も店を続けてきたが、ついに手放す決意をした。洋子が、ずっと守ってきた店の味を大切にしてくれる後継者を探していたところ、清水と出会った。清水は最初、真面目な人物に思われたが、契約を交わした途端にひょう変。店を潰して土地を売り払うと言い出した。約束が違うと言っても、まったく聞き入れようとしない清水にカッとなり、彼を突き落としてしまった、と洋子は語る。

蘭は、黒澤(風間俊介)と蒼(髙橋優斗)とともに弁護方針を話し合う。洋子は加害者ではあるものの、詐欺被害者の可能性が高い。蘭は、洋子の刑を軽くしたいという思いを強くする。3人は、詐欺を立証して情状酌量を狙うことに。
洋子が清水と出会ったきっかけは、会社を売りたい人と買いたい人をマッチングさせるM&Aサービスだった。蘭と蒼は、洋子が利用したM&Aマッチングサービスの会社で、洋子と清水が交わした契約書を確認。しかし、詐欺の証拠となるような不審な点は見つからない。蘭は、事件について最初から調べ直すことに。

第一回公判で、蘭は清水の詐欺行為を立証しようとする。それに対して検察側は動揺を見せず、洋子を尋問で追い詰めていく。洋子が不利な状況になっても、蘭は異議申し立てをしない。「なぜ、反論しなかった」と黒澤に問われた蘭は、思いがけないことを口にする――!
蘭が気付いた、事件の意外な真相とは!?

出典:読売テレビ 『勝利の法廷式』 ストーリー CASE3

『勝利の法廷式』3話の感想

|◤#勝利の法廷式 CASE3「記憶」◢|

後継者不在問題に潜むワナ…
沈黙の被告人から真相を聞き出せるのか…
真相のカギを握るのはクラムチャウダー⁉️

/
CASE3「記憶」
明日よる11時59分放送💥
\#志田未来 #風間俊介#髙橋優斗(#HiHiJets/#ジャニーズJr.)#宮崎美子 #福山翔大 pic.twitter.com/plkRiksIec

— ドラマ『勝利の法廷式』【公式】毎週木曜よる11時59分放送! (@houtei_drama) April 26, 2023

3話は後継者不在問題の話

3話は、小さな洋食店を営んでいる年配の未亡人が、後継者として名乗りを上げた男に騙されたと知り、口論の末に突き落としてしまったという話でした。

洋食店の店主の洋子は、一緒に店を切り盛りしていた夫に5年前に先立たれた後も店を続けていました。

しかし、視界がぼやけてしまうという視力の衰えを感じ、ついに店を手放す決意をします。

その時に見つけたのが株式会社コネクトエアが運営しているM&Aのマッチングサービス。

とりみどら

「マッチングアプリの会社版みたいなやつ」って蒼が言ってたやつね。

深刻化する後継者不足問題を解消するために大いに期待されているサービスです。

このM&Aマッチングサービスを利用して出会ったのが、被害者となった清水。

当初は後継者を希望する人の好い青年を演じていた清水でしたが、契約をした途端に「後継者になるなんて約束していない。こんな店売った方がいい」と豹変したそうです。

とりみどら

ひどい!詐欺だ!!

洋子は傷害事件の加害者ではあるものの、詐欺事件の被害者の可能性もある…。

この仮説を元に、蘭たちは詐欺の証拠を掴み、「洋子には情状酌量の余地がある」と裁判官に思わせるのが3話の趣旨でした。

とりみどら

なんとか助けてあげたいね!

契約書、さすがにひどすぎない?

詐欺の証拠をつかむべく、早速洋子と清水を引き合わせたM&Aマッチングサービス会社のコネクトエアと訪ねた蘭と蒼。

コネクトエア代表の前田曰く、「最高のマッチングだと思った」「契約書に不審な点はなかった」とのこと。

実際に蘭と蒼も、「味を守るとか店を引き継ぐとか書かれていないならしょうがないか」と納得しているような素振りでした。

でも、この契約書、そもそもがおかしくないですかね?

契約書って両者の条件を明文化して約束を取り交わす意味があると思うのですが、「甲は譲渡する、乙は譲り受ける」しか書いてないのって一方的すぎません?

とりみどら

契約書のテンプレートって仲介業者が作ってると思うんだけど、こんな適当なことある!?
こんな契約書でやってたら絶対今までもトラブル多発してたでしょ!

契約書にサインをしてしまっているので洋子の過失はあるものの、両者を仲介し契約書を作成したコネクトエアにも詐欺に加担した罪を問うべきじゃないのかなー、と思ってしまいました。

とりみどら

そこを完全にスルーしていたのは、洋子の弁護士としてどうなんだろうね。

「5人目」って…!!

相関図で「黒澤の協力者」として紹介されていた椿九重がついに出てきました!

黒澤がの椿に対する発言が「5人目は見つかったのか?」というもの。

「5人目」というのはおそらく、「5人目の被害者」。


黒澤と椿が壁に貼られた写真や地図、新聞記事などを見ながら話していた様子から、十中八九「指輪殺人事件」のことでしょう。

\ 2話時点での指輪殺人事件考察 /

『勝利の法廷式』考察。「指輪殺人事件」について考える。その1(2話時点)
とりみどら

2話までで一旦考察してみたから、気になる人は読んでね!

そして、椿の口から気になる発言がされました。

「神楽蘭の方は何か動きはありましたか」


さらに、黒澤仁のケースの中には5つの指輪が。

とりみどら

めっちゃ匂わしてくるじゃん!

洋子は突き落としてない!

法廷で被害者の様子を問われた際、洋子は階段下に落ちた清水の様子をしっかりと証言しました。

しかし、蘭が犯行と同じ時刻に現場を確認した蘭は、「暗すぎて蘭ですら見えなかったのに、視力が落ちている洋子に見えるはずがない」、「洋子が何か隠している」と気付きます。


そこで、事件現場となった公園で目撃者を探すことにした蘭。

ランニングをしていた男性の証言を得られました。

男性からは「話をしてる男女がいた」「女性は洋子だが、男性は清水じゃない」旨の話を聞くことに。

とりみどら

洋子は誰かをかばっている!?

洋子がかばうとすれば、まっさきに浮かんでくるのが息子の光。

その線で話が進むように見えました…が…??

元天才子役の神楽蘭さん、腹痛の演技も上手

再び法廷に立った蘭。

直前に黒澤が台本に書き足した「神楽蘭、突然お腹を押さえ、うずくまる」を実行し、一旦休廷させました。

とりみどら

台本だとこの一行しか書いてないのに、蘭はそのちょっと前から数回お腹を気にしたり、表情を険しくしてたりしてたよね!
さすが元天才子役!説得力を持たせるために伏線を張ってたんだね!

黒澤が一旦休廷に持ち込んだのは、始まる直前で椿から得た情報を台本に反映させる時間を稼ぎ、蘭に改訂版を手渡すため。

蘭は受け取って目を丸くさせたものの、即実行しました。

とりみどら

その場で見ただけで覚えてるとか、いくらなんでも記憶力チートだろ!
今も現役で役者やったらいいのに!

洋子は息子の罪ではなく、別人の罪を被らされていた

洋子がかばっていたのは蘭たちの読みどおり、息子の光でした。

しかし、現場に洋子と共にいたのは光ではなく、コネクトエア代表の前田。

前田は清水と一緒に詐欺を繰り返し行ってきており、今回の洋子の店もそのうちの一つだったのです。

とりみどら

「適当な契約書で詐欺に加担している責任がある」とか思ってたら意図的だったのね…。
契約書の杜撰さに納得したよ。

つまり洋子は、前田の話を聞いて「光が清水を突き落としてしまった」と信じ、「息子の罪を代わりに被るなら自分も口外しない」という前田の口車に乗って、前田の罪を肩代わりさせられてしまった、という構造になっていました。

2話に続いて、3話でも一捻りある真相で面白かったです。

まとめ:後継者不足問題もまさに現代の問題!

ドラマ『勝利の法廷式』の第3話は、後継者不足問題から発展した詐欺事件という、これまた現代ならではの問題をテーマにした話でした!

今回は仁の台本に突然の加筆があっても対応しきった蘭がすげーとなる回でした。

そして、やっぱり黛十和は黒澤の婚約者だったっぽいですね。

いや、左手の薬指に指輪はめてたから結婚してたんですかね?

椿も初登場し、ますます考える要素が増えてきましたね!

次回も楽しみにしています!

とりみどら

それでは、
最後まで読んでいただきありがとうございました!

『勝利の法廷式』関連記事

概要記事
『勝利の法廷式』ってどんなドラマ?いつから?原作はある?主演は誰? 今回は ドラマ『勝利の法廷式』の概要と期待している点の紹介 です。 ドラマ『勝利の法廷式』は、2023年4月期の読売テレビ系の劇場型リーガルミステリー。 この投稿をIn...

『勝利の法廷式~はじまりの日~』ネタバレ感想。

  • CASE0 「序章~破壊された日常~」ネタバレ感想。「芳野編集長が怪しい!」
  • CASE10.5 「異変~幸せを呼ぶ花~」ネタバレ感想。「子どもにそれを言わせるのはずるいよ!」

『勝利の法廷式~はじまりの日~』はhulu限定のオリジナルストーリーです。

とりみどら

huluでは『勝利の法廷式~はじまりの日~』はもちろん、『勝利の法廷式』本編も全話広告なしで見られるよ~。

\ 今すぐ登録する! /

Huluなら月額933円(税抜)で映画、国内外のドラマが見放題!

『勝利の法廷式』ネタバレ感想。

  • 1話「BGMが超カッコイイ!」
  • 2話「サブタイトルがしっかり意味を持ってる構成がいい!」
  • 3話「後継者不足問題は現代の深刻な問題だよね…」
  • 4話「未必の故意は声に出したくなる言葉!」
  • 5話「黒川智花さんの豹変っぷりがよかった!!」
  • 6話「子どもは親が思うほど子どもじゃない!」
  • 7話「大治郎との対峙!そして指輪殺人事件に動きが…!」
  • 8話「佐藤玲さん、かっこよかった!」
  • 9話「真犯人の「正体」が判明…!」
  • 10話「最後までサブタイルの意味が深いのさすがすぎるー!」

『勝利の法廷式』考察。

  • 『勝利の法廷式』考察。黒澤仁について考える。その1(1話時点)
  • 『勝利の法廷式』考察。「指輪殺人事件」について考える。その1(2話時点)
  • 『勝利の法廷式』考察。真犯人は誰?「指輪殺人事件」について考える。その2(8話時点)

\ サントラは6月14日発売! /

読売テレビ・日本テレビ系 プラチナイト 木曜ドラマ「勝利の法廷式」オリジナル・サウンドトラック
¥3,000 (2023/06/02 12:13時点 | Amazon調べ)
Amazonを見てみる
楽天市場を見てみる
Yahooショッピングを見てみる
メルカリ
ポチップ
とりみどら

『勝利の法廷式』のBGM超カッコイイんだよね~!

とりみどら

ブログランキングに参加してるよ~
ボタンをポチッとしてくれると嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村

\ 応援してね! /

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村 テレビブログ ドラマネタバレへ
勝利の法廷式
2023春ドラマ ドラマ 勝利の法廷式

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @torimidora
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


LINEスタンプ&絵文字
とりみどらLINEスタンプバナー
目次
  • MENU
  • Home
  • About
  • Profile
  • Contact
目次