\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /
一家4人で新型コロナウイルス(オミクロン株)に感染した体験談④【自宅療養生活終了・保険金】
- 家族全員PCR検査を受け、全員陽性と判明
- 自宅療養生活3日目にはすでに全員体調は問題なし
- 配食サービスが届く
- 「やわらかあたま塾」購入
- 自宅療養生活がしんどくて切れる
自宅療養生活(8~10日目)
自宅療養生活8日目
2022年1月25日(火)
この日は事件が起こりました。
2本あった体温計が、両方なくなったしまったのです。
犯人はひよ娘(次女)。
はじめは私だけで探していたのですが、10分くらい探しても見つからなかったので、妻にも手伝ってもらって2人で探しました。
しかし、見つからず…。
ひよ娘🐤(1歳半の次女)に体温計2本隠されて草
— とりみどら@2児のパパ/新米パパ向けブログ更新中 (@torimidora) January 25, 2022
毎日体温測って厚生労働省のシステムに登録しないといけないのに‼️両方カバーだけで本体が全然見つからないんだけどどういうことなの?すごすぎん?🤔
心当たりのある場所だけでなく、棚の後ろの隙間や窓のサッシ、ソファの隙間等、可能性のある場所はすべて探してみたものの全く見つかりませんでした。
このままじゃHER-SYSへの報告ができない…!
と焦っていたところで、ついに妻が見つけました。
大人2人で30分以上かけて捜索した結果、見つからず絶望😱
— とりみどら@2児のパパ/新米パパ向けブログ更新中 (@torimidora) January 25, 2022
ひよ娘🐤を抱っこした妻がついに発見!
なんと服のお尻部分に入😧入ってました!体温計2本‼️
いやそれどういうことーー!Σ(゚ロ゚;)
子どもって面白いですね🤣🤣 https://t.co/yfwdT9tKhj
なんとひよ娘(次女)の服の中、しかもお尻部分に入っていたのです。
どういうこと!?
しかもその後の反応を見るに、ひよ娘(次女)は自らの意志で体温計をお尻部分に入れていたようでした。
体温計大好き!
自宅療養生活8日目になっても妻・とり娘(長女)・私分の配食サービスが届いてなかったので、保健所に電話をして状況を確認してもらいました。
すると、1月21日(金)に配達前に一度電話をしたけどつながらなかったため、持ち帰ってしまっていたとのことでした。翌日にまた届けてくれることになりました。
お手数おかけして申し訳ございません!!
自宅療養生活9日目
2022年1月26日(水)
長かった自宅療養生活も終わりが見えてきた9日目。精神的にかなり限界が来ていました。
ずっと子どもの相手だけするのしんどすぎ…
おはようございまーー‼️🐯
— とりみどら@2児のパパ/新米パパ向けブログ更新中 (@torimidora) January 25, 2022
隔離生活9日目。ようやく隔離生活も終わりが見えてきました。
職場の人には絶対言えないけど、子どもも含めて生活リズムとしてはだいぶ健康的になったので、そんなに悪くはなかったかな😊
ただ、ずーっと子どもの相手してるのはめちゃくちゃしんどい…😭今日もがんばろ…😂
ストレスが溜まってすぐグズる状態の娘たちの相手をし続けていて、普段なら微笑ましく感じている以下のようなやりとりにすらイライラするようになってしまっていました。
とりみどらは小さいので娘2人乗れるほどのスペースはないのです。その小さいスペースを奪い合ってる2人の娘を見て幸せを感じるのです😊
— とりみどら@2児のパパ/新米パパ向けブログ更新中 (@torimidora) January 26, 2022
…感じる心の余裕を身に付けるのだおれはーー‼️😂
案の定、この日もぶち切れてしまいました。
もうむりーーー!
また、自宅療養生活9日目にして県からの配食サービス届きました。(妻・長女・私の3人分)
ひよ娘(次女)の時に来た大きめのダンボールが3箱が届いたので、単純に食費が浮いて助かっています。
自宅療養生活10日目
2022年1月27日(木)
2022年1月27日木曜日。
あなたにとって、この日はどんな日でしたか?覚えていますか?
私にとっては特別な日でした。決して忘れることはないでしょう。
自宅療養生活の最終日だから?いやいやそうではありません。
かの有名な第3回人類未到達領域クソ記事選手権の開催日だったからです。
クソ記事とは
『誰の悩みも解決しないし得るものも無いけど読んだ後になんか面白かったなと思える記事』
ハス山日記 『第3回人類未到達領域クソ記事選手権。ルール説明会場』 より引用
ブロガーさん達が役に立たないけど面白い記事を提出し、主催者であるハス山(@hasuyama0526)さんに評価してもらうというイベントです。
さぁ諸君。
— ハス山@Webライター&ブロガー (@hasuyama0526) January 25, 2022
覚悟はできたか?準備はできたか?
決戦は明後日始まる。
1/27(木)0:00、エントリー開始。
クソ記事の猛者共よ。かかってこい。https://t.co/IgBlfTiIYC
【第3回クソ記事選手権エントリー用ツイート】
— ハス山@Webライター&ブロガー (@hasuyama0526) January 26, 2022
エントリー記事のURLをリプで送ってください。
ハス山からのリプ返をもって、エントリー完了とします。
さぁ!叫べ!
クソ記事の時間だァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!#クソ記事選手権
おもしろい人多すぎ!
元々みなさんのクソ記事を読むことが非常に楽しみだった上、自宅療養生活でストレスが溜まっていたため、わりと真剣にこのイベントが心の支えになっていました。
#リングフィットアドベンチャー !?知るか!そんなんどうだっていいんじゃ!おれはクソ記事を読むんじゃ―‼️
— とりみどら@2児のパパ/新米パパ向けブログ更新中 (@torimidora) January 26, 2022
(うちのクソ記事も良かったら読んでね)#クソ記事選手権https://t.co/DJjmdmCgBd
ほぼ毎日やっているリングフィットアドベンチャーもせずに、早朝からクソ記事を読み漁りました。
そして自宅療養生活だったからこそ、平日にもかかわらず初日にたくさんのエントリー作品を読むことができました。
この点に関しては自宅療養生活になってよかった!
とり娘(長女)とゲームしたり、ひよ娘(次女)を振り回したり(めっちゃ喜ぶ)したりしながらも、隙あらばクソ記事を読んでいました。
ストレスは限界突破していましたが、だいぶこのイベントに救われました。ありがとうクソ記事。ありがとうハス山さん。
次の日から本当に出勤していいのかな、と疑問に思いつつ寝ようとしているとSMSが届きました。
このSMSを見て安心して出勤する気になれました。
やっと終わる!
こうして、長かった自宅療養生活もようやく終わりを迎えました。
みんなお疲れ!
自宅療養生活終了してから普通の生活に戻るまで
おはようございまーー‼️🐯
— とりみどら@2児のパパ/新米パパ向けブログ更新中 (@torimidora) January 27, 2022
隔離生活を終えて本日より出勤します!年末年始より長かったし、その間みんな仕事してたから完全に浦島太郎だよなぁドキドキ{{{(>_<)}}}
長女は今日まで隔離だし次女の保育園は休園中なのでまだ完全に日常生活が戻ってきたわけではありませんが、一旦節目!頑張りまーす😆‼️
久々の出勤にドキドキしましたが、職場のみなさんが温かく迎えてくれて安心しました。
いい職場に勤められてよかったなぁとしみじみ思いました。
親としてどうなのかなと思いつつも、仕事であろうが子どもがいない時間というものに感動しました。
やろうと思ったことがサクサクすすむ!最高!
外出可能になったのが金曜日だったので一日だけ働いてお休みになりました。
しかし、自宅療養期間とは違い、今度は外に出ることができます!
おはようございまーー‼️🐯
— とりみどら@2児のパパ/新米パパ向けブログ更新中 (@torimidora) January 28, 2022
昨日は久々の外出(仕事)でリフレッシュできました!
妻はまだ子どもと離れる状態になってないので、今日は娘2人と公園にでも行ってこようと思います!
今は基本的に感染することもさせることもないみたいなので安心していける😊✨
子どもたちにも身体動かしてもらおーっと☀️
久しぶりの公園に大はしゃぎの娘たち。やはりストレスが溜まっていたようです。
しっかり身体を動かして遊ぶことができました。
本当に嬉しそうでよかった!
おはようございまーー‼️🐯
— とりみどら@2児のパパ/新米パパ向けブログ更新中 (@torimidora) February 1, 2022
次女の園に続き、長女の保育園も休園です!\(^o^)/
仕方ないけど職場に迷惑かかっちゃうし、私も妻もしんどいしで、かなりつらいです!\(^o^)/
保育園のありがたさを痛感しますね…本当にいつもありがとうございます‼️🙏😭
今の自分の環境に感謝してがんばろー!
外出可能になったので、保育園に登園できる状態にはなった娘たち。
しかし、肝心の保育園側でちょくちょく休園になってしまい、中々元の生活に戻ることはできませんでした。
保育園での感染は仕方ないからね。
広げないためには休園もやむを得ないよね。
ちゃんと家族全員がそれぞれの職場・保育園に行けるようになったのは2月8日火曜日。実に3週間ぶりのことでした。
新型コロナウイルス感染で保険金が出ることが判明
「新型コロナウイルスに感染した場合、保険金が出る可能性がある」という話を耳にして、我が家でも確認してみることにしました。
まずは自分で保険会社のマイページで契約内容を見てみましたが、あまりよくわからず。「よくある質問」の欄で「支払対象になる」という記述も見つけましたが、自分の入っている保険が該当するのかがわかりませんでした。
そこで、我が家が保険へ加入する際にお世話になったFP(ファイナンシャルプランナー)さんに電話して確認してみることにしました。
電話すると快く「確認してみます!」と言ってくれて、2時間もしないうちに折り返しの連絡をくれました。
結果は「自宅療養でも病気の治療のための入院とみなされ、入院給付金の支払対象になる」とのことでした。
やったー!
もし今これをお読みの方が、新型コロナウイルス陽性で加入している保険がある場合、保険金が出るか確認してみるのをおすすめします。
感染力が非常に高いオミクロン株が流行している2022年2月現在は、いつ・誰が感染してもおかしくない状況です。
現在保険に加入していない方も、いざというときのために加入を検討してみてもいいでしょう。
自分に合った保険や、そもそも自分に保険が必要なのかの相談が無料で受けられるFP(ファイナンシャルプランナー)さんもいます。
この機会に相談してみるのはいかがでしょうか。
\ いざというときのために /
by保険チャンネル
相談をして、説明を聞いて、きちんと検討してから、納得いったものに加入するようにしましょう。
勧められるまま加入してしまって、日々の生活が苦しくなってしまっては本末転倒です。
また、コロナで収入減や失業などの影響を受けた場合、保険以外でもお金をもらえる場合があります。
以下のようなサイトで自分に適応される制度がないか確認してみるといいでしょう。
まとめ:いざというときのために備えておこう!
これまで見てきたとおり、我が家は一家全員新型コロナウイルスのオミクロン株に感染し、10日間の自宅療養生活を送りました。
自宅療養生活で一番たいへんだったのは、子どもとずっと一緒にいることによるストレスでした。
しかし、それは我が家がある程度食料をストックしていた+自治体からの配食サービスがあったからでした。
食料のストックがほとんどなかったら、食べるものに困って余計にストレスのかかる生活になっていたはずです。
また、医療保険に加入していたことで保険金もでることが判明しました。
何が起こるかわからない現代だからこそ、いざというときのために普段から備えておくことが大切ですね。
- 2022年1月時点で流行していたオミクロン株は、ただの風邪に近い
- 自宅療養期間は、発症日から10日間(2022年1月時点)
- 厚生労働省のシステムHER-SYSには1日2回体温・酸素飽和度等を報告する
- 食料は普段からある程度ストックしておいた方がいい
- 入っている医療保険があれば、保険金がでるか確認した方がいい
今日はここまで。
おしまい!
コメント