MENU
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • 人気記事
  • 新着記事
  • オーディオブックとりみどらが現在もっとも時間とお金を費やしているオーディオブックに関する記事たちです。
  • ドラマドラマの感想や考察記事たちです
  • リングフィットアドベンチャーとりみどらがほぼ毎日しているリングフィットアドベンチャーに関係する記事たちです。
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /

にほんブログ村
人気ブログランキング
とりみどらLINEスタンプバナー
自分の好きと楽しいを共有する情報ブログ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
とりみどらブログ
  • このサイトについて
  • プロフィール
  • オーディオブック
  • ドラマ
  • リングフィットアドベンチャー
  • 雑記
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ドラマ
  3. 家政夫のミタゾノ
  4. 『家政夫のミタゾノ』season6第1話家事情報まとめ。「トーストをおいしく焼く方法、ありがたい!」

『家政夫のミタゾノ』season6第1話家事情報まとめ。「トーストをおいしく焼く方法、ありがたい!」

2023 10/18
広告
家政夫のミタゾノ
2023年10月11日2023年10月18日
  • URLをコピーしました!

\ 24時間限定でオトクな商品多数! /

楽天タイムセールはこちら

今回は

ドラマ『家政夫のミタゾノ』season6
第1話の家事情報まとめ

です。

ドラマ『家政夫のミタゾノ』は、テレビ朝日系の痛快“覗き見”ヒューマンドラマシリーズ。

2023年10月期のseason6ではゴールデン帯で引っ越ししました。

//      \\
🏠遂に本日!!!💥
\\      //

むすび家政婦紹介所の家政夫、
三田園薫(#松岡昌宏)
家事のスキルはプロ級で
驚異の身体能力も併せ持つ

🚪🧹────────
 #家政夫のミタゾノ
  今夜9️⃣時放送
─────────── pic.twitter.com/8fwHCHUSio

— 『家政夫のミタゾノ』ドラマ公式アカウント (@mitazono_desu) October 10, 2023


主人公は、「家事のスキルは完璧、でも無表情で何を考えているのかわからない上、なぜか女装しているという謎多き“最強の家政夫”」三田園薫。

このミタゾノさんは「依頼人の家庭の内情を覗き見しては、その秘密をネタにその家を崩壊させるのが趣味」というなんともハタ迷惑な家政夫なのですが、そのダークヒーローっぷりが痛快なんですよね~。

とりみどら

とんでもない家政夫だよね

そして、話の中では実際に役立つ家事情報が提供されるので、

ミタゾノさんが教えてくれる家事情報をまとめてみたいと思います。

今回はseason6第1話の家事情報です。

2話家事情報>>

この記事は、ドラマのネタバレを含みます。ご注意ください。

目次

『家政夫のミタゾノ』season6 第1話の家事情報

第1話家事情報①:重い箱を楽に運ぶ方法

重い箱を運ぶ時は、下にそれより小さくて軽い箱を重ねて持つと楽に運ぶことができる。

やり方

軽くて小さい箱を用意する
↓
重い箱を軽くて小さい箱の上に置く
↓
重い箱が上に乗った状態で軽くて小さい箱を持つ

箱を重ねることで、箱の重心と身体の重心が近くなるために軽く感じるそうですよ~。

とりみどら

これは結構有名だよね!

第1話家事情報②:食材を早く解凍する方法

食材の解凍は、アルミ鍋を2つ使って挟むと素早くすることができる。

やり方

アルミ鍋を2つを用意する
↓
片方を逆さまにして置く
↓
もう一つの鍋に常温の水を入れる
↓
逆さまに置いたアルミ鍋の上に解凍したいものを載せる
↓
解凍したいものの上に水を入れた鍋を置いて挟む

アルミは熱伝導率が非常に高いため、水や周囲の温度を通常よりも早く伝えて解凍させてくれるそうです。

とりみどら

知らなかった!

…ティファールではできないかな…?

第1話家事情報③:トーストをおいしく焼く方法

トーストは、両面を軽く水に浸し少し長めにこんがりと焼き上げるとおいしくできる。

やり方

お皿に水を張り、食パンの表面だけを軽く浸す
↓
これを両面行う
↓
少し長めにこんがりと焼き上げる

余分な水分は水蒸気になって出て行き、外はカリッと中はしっとりとするんだそうですよ!

とりみどら

パン好きだからこの情報はありがたすぎる~!

まとめ:トーストをおいしく食べよう!

以上、『家政夫のミタゾノ』season6第1話の家事情報でした。

これは…伊藤家の食卓のウラワザ的な面白さがありますね!

個人的にはトーストをおいしく焼く方法が非常に嬉しかったです~。

最後に今回の家事情報をQ&A形式で簡単にまとめておきます。

『家政夫のミタゾノ』第1話家事情報Q&A

重い箱を楽に運ぶにはどうすればいいの?

軽くて小さい箱を下に置いて持てば楽に運べます。

食材を早く解凍するにはどうしたらいい?

熱伝導率の高いアルミ鍋で挟めば早く解凍することができます。

トーストをおいしく焼くにはどうすればいい?

食パンの表面を軽く水に浸して少し長めに焼けば、外はカリッと中はしっとりとしたトーストになります。

とりみどら

それでは、
最後まで読んでいただきありがとうございました!

2話家事情報>>

『家政夫のミタゾノ』関連記事

ドラマ『家政夫のミタゾノ』第6シリーズは全何話?打ち切りだったの?枠に名前はあるの?

ドラマ『家政夫のミタゾノ』家事情報まとめ

  • 1話「トーストをおいしく焼く方法、ありがたい!」
  • 2話「おうちでカプチーノ飲めるとか最高じゃね?」
  • 3話「家庭で手軽に防音材が作れるのはいいね!」
  • 4話「簡単アクアパッツァ、おいしそ~!」
  • 5話「オシドリの話は全然家事情報じゃないよね。」
  • 6話「酸素系漂白剤、スクラブ入り洗顔料、重曹で汚れを落とす!」
  • 7話「お酢を煮るとコゲを落とせるの!?」
  • 8話「米粉の簡単離乳食が便利そう!」
  • 9話「トゲ抜きは毛抜きにも応用できそう。」(最終回)
とりみどら

ブログランキングに参加してるよ~
ボタンをポチッとしてくれると嬉しいです!

PVアクセスランキング にほんブログ村

\ 応援してね! /

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ

にほんブログ村 テレビブログ ドラマネタバレへ
家政夫のミタゾノ
2023秋ドラマ ドラマ 家政夫のミタゾノ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @torimidora
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


LINEスタンプ&絵文字
とりみどらLINEスタンプバナー
目次
  • MENU
  • Home
  • About
  • Profile
  • Contact
目次