\ 1日1回のポチッ!が嬉しいです /
『キッチン革命』第1夜ネタバレ感想。「葵わかなさんから薬師丸ひろ子さんへのスイッチが違和感なさすぎ!」
今回は
スペシャルドラマ『キッチン革命』第1夜の感想
です。
ドラマ『キッチン革命』は、2023年3月に放送された、テレビ朝日の《日本の食卓》を変えた2人の女性を描く大型SPドラマ。
「日本の食卓を変えた」ってどう変えたんだろ?
実在する人たちってことだよね?
2夜にわたって2人の女性を主人公にしたスペシャルドラマ。
第1夜の主演は葵わかなさん。
『キッチン革命』の第1夜を見たので早速感想を書いていきたいと思います。
この記事は、ドラマを視聴した感想なのでネタバレを含みます。ご注意ください。
キッチン革命第1夜のあらすじ
第1夜
1909(明治 42)年、実験と数字が好きな10歳の少女・綾子は、最愛の母・房枝(石田ひかり)を病気で失い、「お母さんのような人を助けたい」と決意。父・茂雄(杉本哲太)の反対を押し切り、東京女子医専に進学する。
出典:テレビ朝日 キッチン革命
1926(大正15)年、女子医専を卒業した綾子(葵わかな)は東京帝大医学部附属医院の内科に入局。しかし男尊女卑の時代、綾子は男性医局員たちに冷遇される日々を送る。担当した脚気患者からも、「担当を男性医師に変えてほしい」と要望を出されてしまう。
失意の綾子を救ったのが、医局の先輩医師・香美昇一(林遣都)だった。彼は人付き合いが苦手で研究ばかりしている“変人”だったが、昇一は「君は、医者として日々やるべきことをやればいい」と綾子を鼓舞する。そんな2人がはじめたのは胚芽米の研究。当時、脚気は有効な治療法が確立されていなかったが、昇一はビタミン B1が多く含まれる胚芽米に光明を見出したのだ。しかし、胚芽米はおいしくないため患者にも嫌がられてしまう。そこで綾子は料理上手な叔母・横田フネ(筒井真理子)に胚芽米を炊いてもらい、誰でもおいしさを再現できるよう時計や温度計、秤などありとあらゆる“モノサシ”を用意。胚芽米をおいしく炊くための条件を“数値化”していく…。
恩師・花園順三郎(渡部篤郎)の助言もあり、予防医学の観点から栄養学を極めようと決めた綾子は、家庭料理には栄養バランスの整ったおいしいレシピが必要だと考える。だが当時、料理の作り方は明文化されておらず、料理人の勘や腕、経験だけの世界だった。綾子は有名料亭の親方・深谷辰之助(伊東四朗)らに反発されながらも、料理法を数値化しようと奮闘して…。
キッチン革命第1夜の感想
🎉情報解禁🎉
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) December 22, 2022
2夜連続スペシャルドラマ #キッチン革命🍚
2023年3月25日(土)、26日(日)放送決定
計量カップ&スプーン
レシピを生んだ女性医師🩺#葵わかな
ダイニングキッチンを発明した日本初の女性建築家📐#伊藤沙莉
2人の<食の革命>物語✊#薬師丸ひろ子 は2人をつなぐ存在に✨@kitchen_kakumei pic.twitter.com/eVdB13sfS9
メインビジュアル素敵!
暗くて寒い日本の台所
主人公・綾子はお母さんのお料理している姿が好きな様子。
暗くて寒い土間の台所でしたが、綾子にとってはお母さんの温もりを感じられる素敵な場所でした。
📸第1夜
— 2夜連続スペシャルドラマ 「キッチン革命」【テレ朝公式】 (@kitchen_kakumei) March 3, 2023
当時の日本では当たり前だった
暗くて寒い土間の台所🍃
でもそこは、
綾子(#葵わかな)にとって
母・房枝(#石田ひかり)の温もりを
感じられる素敵な場所😌
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
3/25(土)、26(日)
よる9時 2夜連続📺#テレビ朝日#2夜連続スペシャルドラマ#キッチン革命#キッチン現場カメラ pic.twitter.com/F77TNnhOEs
昔は暗くて寒い台所が当たり前だったんだね~
そういえば『忍たま乱太郎』の食堂のおばちゃんが料理してるのもこんなところだった!
寒い台所が原因かどうかはわかりませんが、綾子のお母さんは風邪をこじらせて亡くなってしまいました…。
スピーディーに医者になった綾子!
ドラマ開始から9分ほどでお医者さんになった綾子。
スピーディー!
でもドラマとしては医者を目指すきっかけさえ描ければいいもんね!
お母さんのような人、その家族を救いたいという気持ちで、綾子は当時では珍しい女性のお医者さんになりました。
ドラマでは描かれていませんでしたが、学生時代も相当な努力をしてきたんでしょうね。
お父さんも反対はしつつも結局は進学させてもらえたってことは、お父さんもなんだかんだ努力を見てくれていたってことなんでしょう。
📸 #キッチン現場カメラ:第1夜#葵わかな さんのオフショ🥼✨
— 2夜連続スペシャルドラマ 「キッチン革命」【テレ朝公式】 (@kitchen_kakumei) March 14, 2023
女性のお医者さんは珍しかった時代
へこたれずに活躍していきます🙌#テレビ朝日#2夜連続スペシャルドラマ#キッチン革命
𝟑/𝟐𝟓(土)、𝟐𝟔(日)よる𝟗時 𝟐夜連続📺 pic.twitter.com/xDPgTktu7k
色々あったんだろうな~
頑張ったね綾子~
医者は男社会!でも香美先生は…?
当時の医者は、完全に男社会。
男社会に果敢に突っ込んでいった綾子は、早速その洗礼を受けます。
先輩医師の熊井先生は、女の綾子にロクに仕事を任せてくれず、「いつまでいるの?」と言ってくる始末。
#キッチン革命 人物紹介 🍚
— 2夜連続スペシャルドラマ 「キッチン革命」【テレ朝公式】 (@kitchen_kakumei) March 25, 2023
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
熊井(くまい)/#和田正人
綾子が入局した東京帝大医学部附属医院の先輩医師。綾子につらく当たる。#テレビ朝日#2夜連続スペシャルドラマ#今夜9時
第𝟏夜/今夜𝟗時 𝟐夜連続📺 pic.twitter.com/MaVLeSDu9F
嫌な奴!
しかし、香美先生は綾子が女だということを気にせずマイペースに接してくれ、「女ということを一番気にしているのは綾子自身」ということを指摘しました。
香美先生の言葉に吹っ切れた綾子は、熊井たち先輩医師からの嫌味をスルーできるしなやかさを身に付けたのでした!
マイペースな人見てると安心するよね~
(そういうことか?)
おいしい胚芽米を炊くために香美先生と奮闘する綾子!
当時は有効な治療法が確立されていたなかった脚気患者をよくするため、綾子は香美先生と共に胚芽米を食事に取り入れることにしました。
しかし、胚芽米はおいしくありません。
脚気患者さんは「食べたくない」と突っぱねてしまいます。
そこで綾子は、料理上手な叔母さんに胚芽米をおいしく炊いてもらい、分量などを記録して香美先生のところへ持って行きました。
ところが残念なことに、叔母さんのおいしい胚芽米は再現できませんでした…。
悲しみ…
しかし、ここで諦める綾子と香美先生ではありません。
もっとあらゆるものを数値化して実験を繰り返し、ついにおいしい胚芽米の炊き方を見つけ出しました!!
やったぜ!!
香美先生はかわいい
ここで脇道に逸れますが…。
うん。
香美先生がかわいい
とりあえず動画を見て
ショート動画🎥
— 2夜連続スペシャルドラマ 「キッチン革命」【テレ朝公式】 (@kitchen_kakumei) March 23, 2023
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
香美先生(#林遣都)の
ここがかわいい。#テレビ朝日#2夜連続スペシャルドラマ#キッチン革命#明日よる9時
𝟑/𝟐𝟓(土)、𝟐𝟔(日)よる𝟗時 𝟐夜連続📺 pic.twitter.com/1DXIzzk3UV
そもそも林遣都さんがかわいいからな~
役柄的にも朴訥としていて母性本能をくすぐるタイプだよね
やってくれるよまったく!
筆者は林さんと同世代の男ですが、それでもかわいいと思ってしまう…。
おそろしい方ですね!!
子どもいるから父性的な面がくすぐられちゃってるのかな?
熊井先生がデレた!
胚芽米を食べ始めると、患者さんの脚気は劇的に改善、無事退院できることになりました。
これには元担当医であった熊井先生も驚きを隠せません。
退院した患者さんを見送った後、熊井先生が綾子にいいました。
「よかったな。おつかれ。」
あの熊井先生がデレたーーー!!
お医者さんがレシピをつくったんだ?
胚芽米研究を終え、香美先生と結婚した綾子。
お母さんの味を再現しようと料理に奮闘するも、中々うまくいきませんでした。
そこで思い出したのが、「おいしい胚芽米の炊き方メモ」。
あらゆるものを数値化し属人性を排除することで、誰でも同じように炊けるようにした手順メモは、すべての料理に活かせるということに気付いたのでした!
それに気づいた綾子は家を飛び出し様々な料理の達人に調味料の分量や火加減などを教えてほしいとお願いしにいきました。
ことごとく断られる綾子でしたが、ついに綾子の熱意に動かされた有名料亭の親方・深谷辰之助が「料理の邪魔をしないこと」を条件に数値化することを許可してくれました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
— 2夜連続スペシャルドラマ 「キッチン革命」【テレ朝公式】 (@kitchen_kakumei) March 15, 2023
「#キッチン革命」
𝟑/𝟐𝟓(土)、𝟐𝟔(日)よる𝟗 時
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
✎ܚ
レシピという発想がなかった時代に
料理を数字化しようと…#テレビ朝日#2夜連続スペシャルドラマ#葵わかな #美村里江 pic.twitter.com/IQgxdyaoKq
めっちゃ鬱陶しがられてたけどめげない綾子メンタルつおい…
料亭で働く仲居さんたちにも手伝ってもらい、料理を数値化していく綾子でした。
綾子の料理カード効果を一流の料理人が認めたァァァーーー!!
そして料理カードが完成。
仲居である藤子さんに料理を作ってもらうことになりました。
そして!!
料亭の親方・深谷さんが認める料理が完成しました!!
満点じゃなくても有名料亭の8割の味が再現できるのはすごいことだよね!
それまでは目分量でしかやっていなかった料理からしたら、これはマジで革命ですね!
まさに
キッチン革命!!
仲間を増やすために香美女子栄養学園を設立!
料理カードに手ごたえを感じた綾子は、夫の香美昇一の助言を受けて、仲間を増やすために香美女子栄養学園を設立しました。
設立っていっても自宅を開放しただけだけどね。
でもすごいよね!
香美先生(昇一)が…
香美女子栄養学園の仲間は増えていき、何もかも順調かに見えました。
しかし…。
夫の昇一が倒れてしまいます。
さらには戦争も激化、物資や食材が不足してきました…。
弱ってしまっても昇一は綾子に栄養学の道を歩き続けてほしいと望みます。
そして…。
「君の料理は100点。
料理カードで80点、
残りの20点は、綾子の愛情。
ありがとう…。」
といい残し、息を引き取りました…。
香美先生ーーー!!
最後の最後までいい人だよあんた…
「故郷の空」と共に。料理カード作りはまだまだ続く!
最愛の夫・昇一を失った綾子。
それでも綾子は栄養学の道を歩き続けました。
綾子のお母さんがよく口ずさんでいた「故郷の空」を歌いながら…。
ここで綾子役が葵わかなさんから薬師丸ひろ子さんへ。
歌がリンクしてるし、
2人とても似てるし、全然違和感ないスイッチだった!
すごい!!
そして、第2夜の主人公・浜崎マホさんに出会う冒頭のシーンに戻りました。
この演出もよかったです!
まとめ:料理カードという革命!
『キッチン革命』の第1夜は料理カードで料理に革命をもたらした、香美綾子というカッコイイ女性を知れる回でした!
今となっては必需品となっている計量カップやキッチンスケールって、そもそも必要性も感じられていないものだったんですもんね!
数値とはかけ離れた存在だった料理に数値という概念を持ってくる…まさに革命!
タイトルに恥じない革命が起きてた!
香美先生が亡くなってしまうシーンは悲しかったですが、愛情が伝わってきてよかったです…。
見るのを迷っているドラマでしたが、見て良かったです。
それでは、
最後まで読んでいただきありがとうございました!
\ 第2夜の感想も読んでみる /
コメント